dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

救急車って、歩行者側の信号が青の場合、渡っちゃいけないんでしょうか?

救急車が来たら

A 回答 (6件)

渡っちゃいけないという法律はないです。



緊急自動車の優先を定めた道路交通法40条は歩行者には適用されません。

緊急自動車等の特例を定めた道路交通法第41条は、横断歩道等における歩行者等の優先を定めた道路交通法40条の第一項前段及び第三項の適用を除外していますが第一項後段と第二項は除外していません。
第一項後段は「この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。」となっています。つまり歩行者優先なのです。
    • good
    • 1

渡ってはいけません。



何かが動いていると、それと救急車が衝突する危険を考えて、救急車側は、どうしても減速したり停止したりしないと、いけなくなります。

あなたが、あなたの判断で大丈夫と思うかどうかは関係ないです。救急車を運転している人の判断で大丈夫と思うかどうかです。

従って周囲の人間は、きちんと停止をして、私は救急車が来ている事を認識して停止していますよ、と救急車にアピールします。
    • good
    • 1

パトカーがサイレン鳴らして、回転灯を回している場合といっしょです。



救急車でも、サイレンも、回転灯も動いていない場合は普通の車です。
渡ってかまいません。戦車や装甲車でも同様です。
    • good
    • 0

救急車とかの緊急車両はすべてに優先されます。


赤信号が走っていると考えてください。
まさかですが、パトカーが回転灯を回し、
サイレンを鳴らしていても、歩行者側の信号が青の場合
パトカーを止めて、渡るのですか?
ちなみに戦車が来た場合は、止めて渡っても大丈夫です。
ダダ,視界が悪いので、どうなるかは関知しませんが。
    • good
    • 0

貴方が歩行者の場合、救急車交差点に入ってきそうな時、横断歩道の信号が青でも渡らない方がよいか? と言う質問でしょうか。



はい、救急車が交差点を通り過ぎるまで、渡らないのが正解です。
    • good
    • 3

救急車やパトカーなどが緊急走行しているときは歩行者も道を譲ってください。

歩行者の信号が青でも救急車を通しましょう。学校の交通指導でもはっきりと教えないといけないですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!