プロが教えるわが家の防犯対策術!

遺伝は母の要素が大きいのですか?
147cmで母方は禿げていますが僕は162cmでつむじはげです。
父の187cmフサフサは遺伝してません

A 回答 (6件)

薄毛は遺伝する可能性が高い疾患です。

母方の祖父・曽祖父が薄毛だと、遺伝によってその子孫も薄毛になる可能性があります。 特に、祖父・曽祖父の両方とも薄毛ならAGAを発症する確率は非常に高くなる傾向にあります。 しかし、遺伝以外にもAGAを発症する可能性があります。
    • good
    • 0

旋毛が確認出来るヘアスタイルをしているのに、旋毛部分で地肌が見えなかったら、その人はカツラを被っている事になりますが……?


「地肌が見える=ハゲ」ではありませんよ。勘違いしないで下さい。
 
ハゲは遺伝しません。きちんと手続きすれば、日本で発売されている発毛剤を正しく使えば、ほぼ100%髪の毛が復活します。もし、遺伝するなら、何をしても髪の毛は復活しません。それが復活するのですから、ハゲは遺伝しない事がわかります。
hairless遺伝子と言う遺伝子があるそうですが、「ハゲやすい体質」を遺伝するものだと考えていいでしょう。
 
まぁ、とりあえずは、旋毛が隠れるヘアスタイルに変える事ですね。見えなければ気になりませんし、旋毛周りの髪の毛も間違ったブラッシングなどから保護する事が出来ますからね。
 
身長も先天的遺伝よりも後天的遺伝の方が影響が強いかもしれません。
 
とりあえず、これからの生活、次の事を留意してみて下さい。
 
「毎日同じ時刻に起床する」
「朝昼晩、毎日同じ時刻に食事を摂り始める」
「一口あたり30回以上噛む」
「栄養バランスを考えた食事を摂る」
「毎日同じ時刻に就寝する」
 
一口あたり30回噛んで食べますと、一般的な量の食事では、30分間かかります。パン食の場合は1〜3割ほど早くなりますが……。
ちなみに、ご飯の適正咀嚼回数は55回です。
 
栄養バランスに関しては、一人暮らしを始めてからでも構いません。ただ、後天的遺伝には大きく関わる因子なんだよね。
日本人の場合、ミネラル不足で身長の伸びが悪くなる可能性があるかもしれません。
 
20歳を過ぎた頃から老化現象が始まります。その影響が表に現れるのは25歳くらいからです。お肌の曲がり角は25歳からと言われるのは、この為です。髪の毛の曲がり角も25歳位ですよ。
また、20歳くらいまでは、第二次成長期で第二次性徴も現れるでしょう。額も子供の丸い額から大人の四角い額へと変化し、前髪髪際隅部、つまり、M字の形もはっきりする様になります。
さらに、20歳くらいまでは髪の毛は太く育ちます。20歳を過ぎると、髪の毛は、生え変わりのたびに、目では確認出来ないくらいの差ですが、それまで生えていた髪の毛よりも細い髪の毛が生えてきます。
ですから、20歳までに可能な限り髪の毛を太く育てますと、その後の薄毛やハゲの心配が違ってきますよ。
    • good
    • 0

どちらかの遺伝ですね。

こればかりは仕方ないです。諦めましょう。

人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。

「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様々な働きも、遺伝によって左右されるのです」

こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする安藤寿康氏である。近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、驚くべき研究成果が相次いで発表されている。

2010年に米国ニューヨーク州立大学で行われた研究では、ある特定の型の遺伝子を持つ人に、不倫、そして「一夜限りの恋」の経験が多いという結果が出た。実は、この遺伝子は、興奮や快感をもたらす脳内物質「ドーパミン」に関係するもの。遺伝子のせいで、思わず「不倫の快感」を求めてしまう—そんな人も世の中には確かに存在するというのだ。

「『体は遺伝だが、心は遺伝ではない』と考えたがる人は少なくありません。しかし、心も脳の働きの表れである以上、顔つきが親に似るように、親からの遺伝によって影響を受けるのは当然なのです。

たとえば、知的能力も遺伝の影響が大きい。脳の中で知能に最も関係が深い前頭葉の表面積や厚さ、密度は、約80%は遺伝の影響を受けます。環境に大きく左右される学童期の成績でさえ、遺伝の影響がおよそ50%と最大の要因になっている。どんな子でも勉強さえすれば東大に行けるかというと、残念ながらそう甘くはないということです。

IQ、つまり分野を問わず頭を使うことの得意・不得意も、およそ60%前後が遺伝の影響を受けると考えられています。しかも、年齢を重ねるほど遺伝の影響は大きくなっていきます」

幼い頃は神童と呼ばれた人が、大人になるとすっかり普通の人になってしまった、という話は珍しくない。歳を重ねるにつれ、人は親から受け継いだ運命に沿って生きるようになる、ということなのだろう。
    • good
    • 1

遺伝には遺伝子による遺伝と。


母体遺伝?というのかな、細胞質遺伝?、というものがあると聞いたことがあります。
要素として多いかどうかはわかりません、遺伝形質によっては大きく影響を受けるものがあるのかも?。
    • good
    • 0

禿げに関する遺伝は 母方の遺伝子ですね


母方の祖父が禿げていてば、隔世遺伝で 君の可能性は高まります

某所の調査結果
薄毛の方々に「祖父は薄毛ですか?」と質問したところ、
『父方の祖父が薄毛(41.0%)』と回答した方が最も多く、
次いで『両方の祖父が薄毛ではない(25.4%)』
『母方の祖父が薄毛(17.6%)』
『両方の祖父が薄毛(16.0%)』
と続きました。
    • good
    • 0

男は母方からの遺伝が大きく影響するらしい。


だから、母方のおじいさんが禿げならば遺伝する可能性が高くはなる。
だが100%禿げるわけではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!