
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
三相の線間電圧が220Vで、中性点接地されている場合は、
1相の対地電圧は
220V÷1.73=127Vとなります。
対地130Vくらいにはなりますね。
ちゃんと三相の電圧、供給方式を確認して工事するのが常識だと思います。
もしかしたら地絡等が原因で大地電位が変動している可能性もありますから。
No.1
- 回答日時:
>大地電圧130V…
大地電圧ってなんですか。
「対地電圧」のことですか。
それなら三相側の配電方式により異なります。
△結線の動力専用バンクなら、どの相から 1 相だけ取り出しても対地電圧は 200V でないとおかしいです。
灯動兼用バンクなら、取り出す相により 200V × √3/2 = 173V か 100V のどちらかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
電気の箱を開けたらNBSのシールがはってありました。これは何ですか?
工学
-
これはなんですか?
工学
-
ナットの向きについて
工学
-
4
アルミホイルをよく見たら表と裏で光具合がなんか違うなあと思いました。なんか加工されているのでしょうか
工学
-
5
電圧の違う回路で、接地共用できますか?
工学
-
6
「1.21 ジゴワット」とは、例えれば、何に当たりますか? 「電灯」位の、ワット数ですか?
工学
-
7
電波は距離に比例して減衰しないのですか?
工学
-
8
インバータ技術における先駆的なメーカー
工学
-
9
余弦波交流とはなぜ言わないのでしょうか?
工学
-
10
原発って、廃炉にしたら、他国からのミサイル攻撃に対して安全になるものなんですか?
工学
-
11
敷地内の外の外灯を一定の明るさになったら点灯させるという作業はどのくらい経費かかるか?
工学
-
12
電車で減速する時にモーター音が普通はしますよね、今回はしなくて何かが焼ける匂いだけして止まりました。
工学
-
13
【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外す】と書かれていたのですが、なぜダブルナットにする
工学
-
14
全波整流回路はどのようなものに使われている教えて欲しいです。またその用途と役割、回路構成も教えていた
物理学
-
15
電気自動車モーターのブラシ構造
物理学
-
16
過電流継電器について 電材商社勤務です。 現在商品供給不足の為なかなか手に入りません。 どこのメーカ
工学
-
17
車の12vから5vの電源を取り出す回路を自作しようと思い、三端子レギュレータNJM7805FAを準備
工学
-
18
三相交流の欠相に関して
工学
-
19
単線結線図などに使われる図記号に関する質問です。 写真の切替スイッチの図記号ですが図の丸の中に電圧用
工学
-
20
高圧受変電設備のVTは、なぜヒューズが4個つくのでしょうか。2個でいいと思うのですが。
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
50kVAとは
-
5
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
6
トルク定数と誘起電圧定数について
-
7
電圧があるのに電流がない状態...
-
8
LEDが電圧が下がると点滅してし...
-
9
シャントトリップについて
-
10
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
11
dBμV/mとdBμVとdBm
-
12
CC,CVってどういうことなので...
-
13
KVAとkwhの違い
-
14
電流の「I」って,英語(?)...
-
15
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
16
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
17
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
18
VccとVddの違い
-
19
MOFって?
-
20
LANケーブルの許容電流と電圧に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter