dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高さ7~8メートルで、白い花が咲いています。花の根元が少し赤みを帯びています。
枝が上を向いているのが特徴です。

今日の写真です。

「この木の名前を教えてください。」の質問画像

A 回答 (7件)

何度も、すみません



葉が付いて無いように見えますし、樹形がハクモクレンではないかと思います

https://plaza.rakuten.co.jp/madaranov/diary/2018 …

https://blog.goo.ne.jp/saikoroat/e/460cf291c912e …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやら、ハクモクレンのようです。写真ではわかりにくいですが、
葉がでておりません。

ありがとうございました。(また、花がたくさん咲く季節になりました)

お礼日時:2022/04/04 17:35

シデコブシ?コブシでも花が咲いてる状態でも、葉がつかない花だけの物もあります。

    • good
    • 0

もう一つ違いがあります


参考にして下さい

モクレン(ハクモクレン)は花が咲いてる時には葉がついていません
花が終わってから葉を出すのが特徴です

対してコブシは花が咲いてる時に葉が見られます
花の付け根部分に葉が1枚あるのが特徴です
    • good
    • 2

ハクモクレンかコブシだと思いますが花のアップがないので、違いを回答します



モクレン(ハクモクレン)の花の大きさは8センチから10センチほど

コブシは、モクレンと比べると小ぶりです。 コブシの花弁は横に広がって開花し、完全に開き切るところにモクレンとの違いがあります

また、モクレンの花は上に向きますが、コブシは花の向きが上や左右に向きます。
コブシには花の付け根に小さい葉が1枚付いています
    • good
    • 0

こぶしの樹かな…?

    • good
    • 0

写真を拡大しましたが、花の咲いている細かい状態が良く


判りません。
数輪の花の咲いている状態と数枚の枝葉の状態が判る写真
を撮り、補足して貼り付けてもらいますと「木の名称」が
判明すると思います。
    • good
    • 0

梅では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!