プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

憲法9条で、ロシアの北海道侵攻は防げますか?

質問者からの補足コメント

  • ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、共産党の志位委員長が「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条」とツイッターに投稿した。
    安倍元首相は、これを「空想の世界だ」と批判した。

      補足日時:2022/04/08 10:25
  • 志位氏は決起集会で「急迫不正の主権侵害に際しては自衛隊を活用する。憲法9条は戦争を放棄し、戦力の保持を禁止しているが、無抵抗主義ではない」と訴えた。
    護憲を掲げ、綱領で「自衛隊の解消」と明記する共産への不安を意識した発言とみられる。

      補足日時:2022/04/08 10:26

A 回答 (18件中1~10件)

日本人って 侵略されても 鎖国 してるのかもしれない


なーんか他の国へ仲間意識なくないですか?
攻撃されたらお国を守るから自衛隊
攻撃されたら反撃する前提 九条で防げると思うけど
無抵抗じゃなくて 終戦の時 鎖国してる様な
    • good
    • 0

9条C並びに、国民民主党以外の野党では守れない。

速く、早く、憲法改正か、とりあえず自衛隊明記、GDP3%の防衛費にするべきだ!反対に、南樺太千島列島北方四島からロシアを退去させるべき!ハバロフスクガラガラ空き極東に侵入したらどうかな。それぐらいに岸田閣下並びに、先日本気出した林外務大臣は威嚇恫喝ヤッチャンスタイルで凄んで下さいませ。フェイクだらけのプロパガンダ専門員プートラの核&サリン使用威嚇恫喝に負けるな!
    • good
    • 1

左翼の思想は、ロシアや中国を観ればわかるように、庶民の平等を詠うならば党が国家を支配できて、その党首が法律を超えて、全ての決定権があるという思想です。



憲法9条は自分達は戦争はしたくなかったと言う主張ですから、攻撃は最大の防御であるとなるでしょう。あくまでも、攻撃してきたのは相手です。本人達が憲法9条はどうにでも解釈できると主張していますから。

矛盾するようでも、平等の下ではより不平等になる事もあります。
    • good
    • 0

防げますか?



ではなく

防ぐのです!

侵略に対してなら
どんな手段でも反抗すべきですもね

憲法や条約は、国を守れない

国を守れるのは、国民だけですよ

自衛隊だけに任せてても
狙われるのは、都市部や国民になりますもんね
    • good
    • 1

憲法は日本の法律。

9条があっても、外国の行動には無関係。

だから、共産党は、非現実的・・・といいますね。その通りだと思います。
一方で、自民党。憲法9条を改正すれば、日本が守れるという。これって、共産党と、おなじぐらいバカだと思います。

あろうとなかろうと、自衛権はある。自衛隊もある。外交だってやればできる。アメリカ、中国の犬となり続けることなどない。独立国として、国民に軍事、外交の、戦略を示し、民意を問えばいいのにやならい。

つまり、日本は、右翼も左翼もお花畑の平和ボケ。

安倍など、そのお花畑のばかの極み。
10年絶対与党にいても、結局人気取りのおかざり。
何ひとつ、外交も、軍事戦略も進めず、プーチンを友と呼び、数千億をだまし取られても太鼓持ち。アメリカの犬。足元の自民党の大半は中国の犬。親日台湾の李登輝の葬式に公人もださず。大勢に影響ない韓国にだけ強気なふりして、つじつま合わせ。思考停止政権です・・・

ところが、首相辞めたら、保守派向けの強行コメントの茶番。

つまり、自民党は、共産党や護憲派にじゃまされているふりしているだけで、できることさえやらない。9条云々は誤差。思考停止、既得権・地方利益誘導の、内政売国奴自民党であるかぎりこの国は沈む一方です。
    • good
    • 0

日本の憲法がなんでロシアの侵攻を止めるというのか意味が分からない。

 他国の侵攻を防ぐために軍備を持って防衛するのは、国際法で認められて独立国の固有の権利ゆえ、憲法なんて全く関係ない。 ただし、共産党の志位が言うように、日本にプーチンを崇拝する安倍のような危険なリーダが生まれても、かつてのような他国への侵略戦争ができないようにするための条項が憲法9条であるのは、間違いない。
    • good
    • 0

憲法9条で、ロシアの北海道侵攻は防げますか?


 ↑
共産党が政権を執れば、防げるんじゃ
ないですか。



「急迫不正の主権侵害に際しては自衛隊を活用する。
憲法9条は戦争を放棄し、戦力の保持を禁止しているが、
無抵抗主義ではない」と訴えた。
護憲を掲げ、綱領で「自衛隊の解消」と明記する共産への
不安を意識した発言とみられる。
 ↑
自衛隊を解消したら、急迫不正の侵害に対して
自衛隊を活用出来なくなると
思うのですが。
    • good
    • 0

>憲法9条で、ロシアの北海道侵攻は防げますか?


質問の意味が分かりませんが、防げるわけがないです。

>共産党の志位委員長が「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、
他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条」
これはもっともな話で、日本は憲法9条がある限り、侵略しないと
言っている。

ただ、プーチン氏のようなリーダーが選ばれるようなら、憲法9条は
議員の2/3以上の賛成で削除されてしまうと思います。
    • good
    • 0

日本国憲法は日本国の行動を縛るものです。

そのことを理解して話を聞かないと自民党さんが言うところの「揚げ足取り」になりませんか?
    • good
    • 2

憲法9条は、改正反対者にとってはサイコバリヤー的ですが。


現実的に言えば、わが国の防衛スキームの基本概念(たとえば専守防衛)と言うところです。

一方、防衛と言うものは、相対的である必要性があります。
たとえば、現在の憲法が制定された当時、サイバー攻撃などは全く想定していませんから。

すなわち、敵性国家の武力増大とか新兵器などに対応して、防衛も進化や変化する必要がある訳です。

従い、憲法9条(及び解釈変更)と言う基本概念も、これまでは通用したとは思いますが、それが未来永劫続くとは思えませんし。
どちらかと言えば、どこかの時点で、憲法9条は破綻すると思います。

国家の最重要責務は、国土と国民の生命および財産を守ることに他なりませんので、もし志位氏(共産党)が「たとえ日本が滅びても、憲法9条堅持!」的な主張をしているのであれば、少なくとも国政政党の看板は降ろすべきでしょうね。

なぜ「これまでは通用したか?」と言うと、WWⅡ後に構築された国際秩序は、一定程度は維持されてきたからでしょう。

しかし、今般のロシアによるウクライナ侵攻は、その国際秩序の変化と言えるし。
変化を望んでいるのは、ロシアだけではなく、ロシア以上の脅威である中国が後ろに控えてます。

敵基地攻撃能力とか核シェアリングなどの、是非には言及しませんけど。
こと防衛に関して議論するのであれば、いきなりタブーを設定して議論するのではなく、むしろ、まずはあらゆるタブーを排除して議論すべきとは思いますね。

言い換えれば、「憲法9条ありき」の議論ではなく、新たな防衛概念の構築を起点とした議論から、憲法9条の理念踏襲に近づけるのが正解と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!