
傷病手当て申請に付いて
現在うつ病で休職中の身です。
少し疑問なのですが、傷病手当て申請で支給される期間についてご質問があります。
基本傷病手当てが支給される期間は最長1年6ヶ月という規定がありますよね。
この期間は、例えば今の会社を辞めて別会社に転職した場合、
前の会社で休職した期間の支給はリセットされてまた1年6ヶ月申請出来るのでしょうか?
それともこの1年6ヶ月と言うのは一度会社で満期使ってしまうと、
もう他の会社に移っても支給されなくなるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じ傷病が理由の場合は転職してもリセットされません。
ただ一度完治して、普通に仕事をしていた期間が一定以上あれば、再度受給できたと思います。
(「一応定期的に通院だけしている」だけでも完治とは見なされないと思います)
私の事例で言うと、前職で1年6ヶ月受給して退職しましたが、継続して治療しているため現職でも受給はできないです。(保険者が変わりましたが、それでも不可です)
一方で、継続して治療している病気以外では受給できました。
御解答頂き有り難うございます。
なるほど…ケースバイケースだけど基本一つの病気につき1年6ヶ月の支給が受けられると言う感じなのですね。勉強になりました、有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 障害年金受給中の傷病手当金 2 2023/01/04 16:28
- 健康保険 傷病手当金の申請方法について 5 2022/05/25 15:46
- 健康保険 傷病手当金の審査について 3 2022/11/14 14:41
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- うつ病 傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病 4 2022/11/06 10:47
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病 1 2022/11/05 20:40
- 健康保険 傷病手当金について 傷病手当金の在職中の分の申請は、退職後でも可能ですか? 調べてみると、退職後は健 2 2023/01/10 21:35
- 健康保険 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年一月より前職に勤め始め 昨年10月より12月末迄前 4 2022/10/27 20:30
- 健康保険 健康保健傷病手当について質問です。 コロナウイルスに感染してしまい、傷病手当の申請をしようと考えてい 2 2023/01/29 21:24
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病手当金を受け取ってお 7 2022/10/27 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの生活防衛について
-
これからの世の中について
-
内定がきまり、まだ入社日は決...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
退職勧奨について
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
労働基準監督署は、なんでブラ...
-
お盆休みの旅行について
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
-
持病で周りに迷惑をかけると言...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
-
契約期間のあるアルバイトの解...
-
自己都合の退職を…
-
失業した場合の備えについて
-
働かなくても1年7ヶ月分の生活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険申請前のアルバイトに...
-
雇用保険の受け取り方法について
-
失業手当
-
育休に詳しい方(育休中のバイ...
-
このような場合失業手当は支給...
-
急に定年退職を、と言われました。
-
会社の契約満了で失業保険受給...
-
失業保険をもらいながら、辞め...
-
私は、現在66歳です。定年退職...
-
傷病手当て申請に付いて 現在う...
-
失業保険について 会社での肉体...
-
65才前で定年退職すると失業保...
-
傷病手当て受給中に退職したら...
-
退職、自己都合から会社都合へ...
-
失業保険の受給が終わり旦那の...
-
東京で2年間、化粧品会社に務め...
-
1年間失業保険を貰って、ノン...
-
傷病手当金受給中の別会社の有...
-
失業保険を受給できる期間
-
いじめ、モラハラ、パワハラ、...
おすすめ情報