アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記一級から始めて税理士試験に挑戦したいと思っています、仕事をせず試験だけに専念した場合どの位の期間がかかりますか。
税理士試験は過酷な試験だとは覚悟していますし、途中で挫折する人も多いと聞いています。
私も途中で諦める事も視野に入れて考えています。
アドバイス下さい。

A 回答 (2件)

5年です。


理由
簿記財務諸表論の2科目を合格。
その後税法3科目を毎年合格。
これだと4年ですが、そうは行きません。
租税法で「不合格だった」年がでるのが普通だからです。
「勉強だけに専念できる環境」でしたら5年間かかると考えておけば良いでしょう。
同環境で5年間頑張って5科目合格しなかったら、見切りをつけるべきです。
多いパターンは簿記と財務諸表論は初年に合格したが、租税法がなかなか受からないケースで、5年どころか10年以上も受験を繰り返し、最後は諦めるパターンです。
「法人税法だけどうしても合格できなかった。代わりに所得税法も受けたがダメだった」というケースが多いのです。

原因としては簿記財務諸表論より租税法のほうがワンランク試験レベルが高い事にあります。
簿財合格によって「おれは税理士に向いてるんだ」と勘違いしてしまうのです。
違う表現をするならば「簿記財務諸表論の2科目を初年度に合格できる程度でないと、租税法には歯が立たない」です。
    • good
    • 1

とりあえず、簿記一級と簿記論と財務諸表論の会計科目くらいまでは、敢えて仕事やめなくても、(合格不合格の話はともかく)挫折しないで続けられる気がします。


 
税法科目、特に所得税もしくは法人税になると、あまりのギャップに挫折するかもしれないので、会計科目合格までは仕事続けるのをオススメします。

がんばってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!