
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
理系志望なのかな?
---
進研ゼミはしらないけど、
z会は
「現代文の記述」「小論文」
のような
「文系科目の、長めの記述解答の「添削」」
以外は、
たぶん、やくにたたないでしょう・・・・・
金たかいし。ほとんど添削に金かかってると思われる。
まあ、
やってみりゃわかるよ。
>模試みたいのが送られてくるだけで
>基本的に他は自分で勉強しないといけないのがキツいし
>添削する必要があるのか不安ですが
よくわかってらっしゃる。
No.2
- 回答日時:
早慶上智ならZ会です!
でもZ会が難しく感じる状態では、進研ゼミで基礎からやりなおすのもアリかもです。
学部によっても受験のコツがあるのですが、
そちらは大丈夫でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 今年から高校2年生です。 通信講座を検討してるのですが、 『進研ゼミ』と『Z会』どちらの方が良いと思 1 2023/02/17 23:00
- その他(学校・勉強) 最近勉強に対しての気持ちが全く無くなりました。 勉強しなきゃいけないのにすぐやめて、ほかのことを始め 4 2022/04/12 17:02
- 大学受験 Z会について。 ・アウトプットをしたい ・わからないことがあったら質問したい ・学校の進度に合わせて 2 2023/07/04 22:13
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 Z-Study のテキストの「特別教材」と「要点ブック」の違いを教えてください。 1 2023/06/01 17:11
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 文系 東進 3 2023/04/18 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センターの過去問って
-
学力をつけるうえで大切なこと...
-
中央大学の難しさ
-
一橋大学に行きたい!!
-
偏差値40未満からの受験について
-
私の家は変わっていて… 勉強は...
-
息子の進学で悩んでます。
-
偏差値を30から60台に上げるには?
-
偏差値30代ですがどの予備校を...
-
今まで無勉で偏差値40~44...
-
千葉県の中央学院大学商学部に...
-
50歳すぎての大学受験対策の留...
-
医学科を再受験するにあたって。
-
大学受験期の学習時間はどのく...
-
偏差値50程度から筑波・早慶
-
偏差値30台が今から1年で駒...
-
今年受験生です…
-
初志貫徹できる人、できない人
-
工業高校から法学部へ
-
ターゲット1900の難易度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一浪で受験した大学をすべて...
-
偏差値30代ですがどの予備校を...
-
高2です。偏差値53程の高校か...
-
50歳すぎての大学受験対策の留...
-
今まで無勉で偏差値40~44...
-
横国行きたい・・・
-
中卒の学力で、一年間勉強して...
-
世の中は要領のいい人ほど得を...
-
勉強法
-
問題集を2周やるとき
-
東洋大学
-
学生時代勉強しか出来なかった...
-
死ぬ程地頭が悪い人はどれだけ...
-
不快に思われる方がいらっしゃ...
-
至急)大学受験を終えた方に聞き...
-
偏差値を30から60台に上げるには?
-
先日、初めて模試を受けたので...
-
ベネッセの偏差値て50の人が、...
-
二浪目が決定しました。
-
明治大学を志望しております。...
おすすめ情報
費用もZ会は月2万に比べて、進研ゼミは1万円なので、コスパよく感じます