プロが教えるわが家の防犯対策術!

2020年に父が死去し、当時の遺産はすべて母が相続しましたが、最近母から遺産分割案を提示された上で同意のための書類を準備するよう言われました。相続人全員(実子3人)の同意が取れたらその後の手続きは行政書士が代行するようです。
世の常に違わず、当方も無条件に同意することができない状況にあり、「書類は準備しない」と母に伝えました。
母も高齢なのでそういう仕打ちはしたくないのですが、母と同居する実妹の意思が反映している可能性があるため、それを排除できないと同意することはできません。
実妹の関与がないと証明されればすぐさま同意してもよいと考えておりますが、その証明の義務は当方にあるでしょうか。
実妹の関与とは、具体的に言えば「固定資産評価額の捏造、金融遺産の隠匿指示」のようなことになるかと思います。
当方としては、このまま塩漬けにしても構わないと考えております。
実妹が相続を急げばなにかしらアクションを起こすだろうと考えているからです。
そのような状態で経過を見守っても良いのか、あるいは当方が迅速に法的措置をとるべきかお教えください。
(情報量が僅少で申し訳ありません。必要でしたら追記いたします)

A 回答 (2件)

>父が死去し、当時の遺産はすべて母が相続しました…



預金や不動産などを全て母名義に変えたという意味ですか。
それなら父からの相続による遺産分割は終わっています。

>最近母から遺産分割案を提示された上で…

母が相続した中から一部あるいは全部を子に渡したいと言うことですか。
それは、母から子への贈与であり、内容次第ではあなたがたに贈与税の申告と納付義務が発生しますよ。

>(情報量が僅少で申し訳ありません。必要でしたら追記…

というか、最初からお話しがよく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼いたしました。
ご放念ください。

お礼日時:2022/04/20 18:15

父の遺産は2020年に母が相続したから、相続手続きは既に終わっています。



今回の分割協議は一体何のため? 母の財産を事前に分割するということ?
だったらそれは「遺言書」でおこなうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどでしね。相続は終わっているのですか。
じゃあなぜ母はいまさら協議をしようとしたのですかね。
そこは本人に聞くしか無いですね。
それを確認してから仕切り直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/20 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!