dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく言う、賃貸の初期費用が3.5ヶ月〜4.5ヶ月分とかってあるじゃないですか、値的な詳しい値は分からないですがこれって管理費も込みの家賃数ヶ月分なのでしょうか?それとも純粋に賃料のみの数ヶ月分なのでしょうか。また敷金、礼金に関しても、よく、1ヶ月、とか、2ヶ月、とか書かれていますがそれに関しても、管理費込みなのかどうか知りたいです。

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

敷金、礼金と書いてあるものは、必要な初期費で別途家賃2ヶ月分くらいはかかります。

初期費と書いてあるのは、そういうのを含めて大体そのぐらいかかりますよ、ということです。

ちなみに、当然ですが、礼金は返ってきませんが、敷金は最後に基本的には修繕費を除いた分は返ってきます。
基本的に家賃を滞納したりした場合の時間稼ぎや入居者負担の修理費のデポジットなので、家賃が高い場所ほど高くなるからです。
    • good
    • 0

一般的には管理費は別で考えます。


ついでに言えば消費税も別です。
といっても、家賃や敷金に消費税は掛かりませんが、仲介手数料や保証料、クリーニング代には消費税が別途かかります。
内税表示なら見た目は掛かりませんけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!