
23歳 男 ニートです。
高校卒業後しばらく短期バイトや単発アルバイトをして2年ぐらい経ちその後一年ほど親戚の家に行っておりコロナが始まってからは単発バイトやUber eatsしかしてないです。
さすがにやばいと感じているのですが今のままで正社員として雇ってくれるところはあるのでしょうか?
これまでも何回か応募しようとはしましたが20歳の時に鬱になってしまい最近ようやくマシになったので就職したいと思っているのですが
面接なんかでは鬱のことを言わないでいこうと思うのですが言った方がいいのでしょうか?
親にも言えてないで診断書なんかもバレないように捨ててしまったのですが
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
鬱の事は言わないでも、採用担当者は大体わかりますから。
言っても言わなくても、結果は変わりません。
あなたの場合、まともな会社では正社員は絶対ムリです。
非正規バイトみたいな仕事しかないと思います。
同級生が頑張ってる間に、やるべきことをやらなかってからこうなったのです。すべては人生をナメた自分のせいであり自業自得です。そしてこれからさらに差は広がりますよ。
かといって今更大学行っても手遅れです。卒業しても27歳。さらに正社員は遠のくでしょう。
気合と根性があれば、ラーメン屋かなんかで修行して、自分で店を持って繁盛させれば、食うには困らんだろうけど、底辺バイトしか経験のない君にはこれもムリでしょう。
自分の知ってる限りでは、若い時ニートや引きこもりのヤツは生涯ダメ人間のままです。まだ不良やヤンチャしてても根性のあるヤツの方が、あなたよりはるかに上です。
まともに働いてる正社員の人とあなたとはそもそも人種が違います。正社員など自分には全く関係のないもの、他人と自分を比べず、すべては自業自得として受け取れるようになった方が、楽に生きれると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
正社員で雇ってくれるところがあるかどうかは地域や職種にもよるから、まずは求人情報を見て探すしかないよ。
面接でうつ病のことを言うかどうかの前に、治ったかどうかがポイントになると思うよ。
というのも、治療中ならそれは面接時に伝えておいた方がいいだろうから。
内緒にして就職した場合、通院や服薬をしにくくなるしね。
No.4
- 回答日時:
大卒入社で東証一部会社に採用されたものの、
うつになって一年間休職し、
休職明けに職場復帰したら机が無くなっていて、
「人事部付」の肩書をつけられて自社の作業現場に送り込まれたが、
パート労働者が働く現場で彼らと一緒には働けなくて、
復職1日で辞表出したという若造を見ました。
貴方の場合は鬱だったことはひた隠すべきです。
職種で言うならガテン系しかないと思いますが、
努力次第で道は開けます。
No.3
- 回答日時:
鬱なんかいう意味がない。
鬱は腸内環境改善でなおる病気であって、持病でも難病でもない。今必要なことは食生活を改善すること以外になにもない。とはさすがに言い過ぎか。【13年本気で悩んだうつ病】腸内環境で私は人生を変えた(さいたま市大宮区 喜龍) - YouTube
【減塩要項】
1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。
【食事改善要項】
1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズなど沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。
【老化防止要項】
★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維
【小麦絶縁要項】
1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
(【ゆっくり解説】参照)
【ゆっくり解説】9割の人が知らない人工甘味料の5つの危険性について - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=neqb90xRHg0
No.1
- 回答日時:
結局、うまく?いかないのは、鬱が原因なんでしょ?
だったら、それを治さないと、
何もできない、うまくいかないじゃん。
鬱を隠して、仕事できたら、うまくできんの?
できないでしょ。
また心病んで、すぐやめるだけでしょ?
だから、強い?心を養うとかするのが今、
あなたがすべきことじゃないの?
一番やらないといけないこと、すっとばして、
その先?のことばっかり、無理して、
背伸びして、嘘までついて、隠して、
一番の問題は何も解決しないでしょ。
成長もしないでしょ。
これまでと同じこと繰り返すだけじゃないの?
就職できたら、それでいいの?
違うでしょ。
続けていけないと、意味ないでしょ。
それができない原因は何?
「鬱」じゃないの?
そこから、自分から逃げてる限りは、
何もうまくいかないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 高卒24歳です。 高校卒業後は短期バイトや単発バイトをしながらお金を貯めて祖父の世話や親戚の店の手伝 5 2022/06/06 06:50
- 求人情報・採用情報 相談させてください。 今25歳です。高校卒業後に就職に失敗しすぐ辞めてしまってその後2年ほど短期バイ 1 2023/01/15 04:23
- その他(社会・学校・職場) 高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。 私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに 9 2022/06/24 16:41
- その他(業種・職種) 僕は23歳です。 中卒引きこもり職歴資格無しです。 明日サカイ引っ越しセンターのバイトの面接受けます 4 2023/04/26 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 あたらしくアルバイトを副業でしようと思い、応募しました。アルバイトの方から・履歴書/職務経歴書(PD 1 2023/06/27 12:40
- その他(社会・学校・職場) 高校を中退してフリーターとニートを繰り返してきました。今年20歳になる者です。これから通信制高校に通 2 2022/06/28 20:54
- 求人情報・採用情報 僕は23歳です。 中卒引きこもり職歴無し資格無しです。 明日梱包のバイトの面接です。 短期、単発OK 3 2023/04/26 14:56
- 学校 24歳女、定時制へ。 閲覧ありがとうございます、24歳女です。 高校1年の時に顧問と同級生からのイジ 1 2022/06/22 12:33
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
23歳ぐらいまでずっとひきこもりやニートだった人
デート・キス
-
24歳高卒ニート、今から社会復帰するには
就職
-
24歳でフリーターってやばいと思いますか?就職しないと誰にも相手にしてもらえないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
大卒ニートですがバイトが受かりません
アルバイト・パート
-
5
バイト経験なし24歳ニート 高卒女 これからどうすれば?
大人・中高年
-
6
急ぎの質問です! 2年半ニート 現在25歳です。 4年大を卒業後、就職が決まらず、 2年半程ニートで
アルバイト・パート
-
7
職歴無し(アルバイトも経験無し)、28歳、どうしたらいいのか判りません
就職
-
8
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
9
働かない息子がいます。これからどうすれば良いのか...
その他(ニュース・時事問題)
-
10
近所に20年ニートしてるやついますが社会復帰は可能ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
何故引き篭もりニートを放っておくんですか? 親は、子供を何だと思ってますか? 誰かに助けを求めたり、
子供
-
12
23歳、引きこもりの無職の女におすすめの職種はありませんか、、? 大学中退、正社員経験なし、バイト経
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報