
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
未登記の古屋があり,かつ当初の建築主に相続が発生しているということでしょうか。
新築物件であるならば自分で表題登記をやっているという選択肢もあると思うのですが,未登記古屋+相続発生では,やはり土地家屋調査士に依頼した方が良いように思います。
で,その土地家屋調査士の選択ですが,信用度のランキングのようなものはどこにもないはずです。そういう専門家の紹介サイトのようものもありはしますが,そういうサイトに名を連ねるのは,そのサイトと契約をして名前を出してもらっているような人だったりします。つまり単なる広告のようなものですから,いい仕事をしてくれるという根拠にもなりませんし,そういうサイトにお金を出して名前を乗せているのであれば,その分のコストの上乗せだってあるかもしれません。
ひとつの目安として,登録番号を見てみるという方法があります。土地家屋調査士会のHP等で検索してみると出てくるのではないかと思いますが,この数字が小さい人は古くからやっている人,数字が大きい人は比較的最近登録した人だということになります。もっとも古くからやっている=仕事をいっぱいやっているとは限らないので,信用度の目安にするには心もとないところもありますけど。
そんなことよりも,土地家屋調査士には現場を確認してもらう必要があることから,現場に近い先生に依頼をした方が良いように思います。遠くにいると日当や交通費がかかったりするので,なるべく安くやってほしいなら,そういうことも考えたほうがよいのではないでしょうか。
返信ありがとうございます。土地家屋調査師会一覧で調べると、登録番号や登記年月等のってます。県内では見てますが、やはり地元というか同じ市内が良いですよね。いろんな面で。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 土地の地盤の改良について。 家を建てる前に地盤の改良の調査をすると思います。 そこでその土地が改良が 5 2022/07/28 08:14
- 事務・総務 現在私は、土地家屋調査士事務所の事務員として正社員でやってます。 28歳女です。 年収は400万程度 3 2023/07/06 13:00
- その他(職業・資格) 宅建士、司法書士、土地家屋調査士の業務で法務局との関わりが多い順を教えてください。 2 2022/10/31 01:20
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 土地家屋調査士は8士業の中でもガテン系の職業ですか? 1 2022/11/03 13:31
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- その他(法律) 隣の家の分筆登記の追認を依頼されました。署名/捺印→信用して大丈夫? 3 2023/03/04 22:34
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 土地家屋調査士の技量 2 2022/07/20 23:23
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報