dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は本当に忘れたいことを完全に忘れることはできるのでしょうか?
例えば、犯罪者が犯罪を完全に忘れて、自分のなかで無かったことにする等

自分が実は性犯罪者ではないかという不安に襲われています。その被害者が、現段階では被害届を出していないだけで、いつか届を出して逮捕に至る。
このような妄想に取り憑かれています。
記憶がないことが唯一の救いですが、妄想しすぎて、
本当は記憶ではないか?とも思ってしまいます。

A 回答 (4件)

> 人間は、完全に忘れることはできるのでしょうか?



①一時的に忘れたのか、②完全に忘れたのか、その判定は、①の場合は比較的簡単ですが、②の場合はかなり困難です。
実際的なことでは、「なかなか思い出せない・記憶にないように感じてしまう」状況が比較的長く続けば、❸{忘れているのか、記憶にないのか}不明という状況になって、それ以上は突っ込んでみようがないということだと思います。
記憶に関しては、どうして記憶が残るのか、残った記憶を思い出せるのはどのようなメカニズムか、記憶違いが起きるのはどのような条件下であるか、再生が難しくなるのはどのような条件の場合なのか、思い出すのも困難ですっかり忘れていた記憶が何かの拍子に思い出されるのはなぜかなど、どれについても、科学的な検討研究は不十分で、現状では"~~ということもある"という程度のことも分かっていないです。

「自分のなかで無かったことにする」という表現は微妙です。 (記憶や感覚や記録や証拠のようなものはあるが)"なかった"《ことにする》というのは、ロジック的には可能です。 でも、「自分のなかで無かったことにした」のはロジックであって、【やった!】とリアルに感情や妄想で思い浮かべることとも両立が可能です。夢の中で、空中を飛んだり、宇宙旅行したり、芸術才能を発揮し賞賛を浴びる、何度も死にそして再生することも、大金持ちになることも可能なのと、同様です。 感情や妄想、夢は、現実性・客観性とは、別次元のものです。 
事実を完全に忘れていても、夢や妄想では"過去の事実"を何通りもの形で思い浮かべることは可能です。

> 妄想に取り憑かれています。 妄想しすぎて、本当は記憶ではないか?とも思ってしまいます。

妄想だというのが強弁であって、事実は妄想ではなく、事実の記憶の一部の再生ということもありえます。 犯罪者が、犯罪を完全に忘れよう、「犯罪を犯したように思うのは、妄想に過ぎない」と、自分のなかで無かったことにしたいというだけの場合ということもあります。
妄想なのか、事実なのかを調べるという方法もあります。 ただ、日時や場所、事柄の重要な要素を誤魔化していると、事実調べも、現実的には困難です。 妄想なのか、一部誤魔化しているのか、主要部分が事実に基づいているのか、調べることが困難なことは、結構多いです。

(妄想であるのか、事実であるのか)それは、どちらでも良いけれど、《その事柄を想い出す・イメージするのを出来るだけ止めたい》という場合、対処方法はいくつかあります。

効果は疑問、
 「オブリビエイト」「Obliviate」「忘れよ」という呪文を懸ける

時間がかかるが、補助的には役立つ食事法、生活法、
 DHA やEPA などのω3脂肪酸を含む青魚を食べ、定期的に運動をして、自然の中のような豊かな環境で暮らす
https://kagaku-jiten.com/cognitive-psychology/pe …
https://www.eurekalert.org/news-releases/485837? …
https://www.waseda.jp/inst/weekly/academics/2015 …

即効的な効果を期待、
 仕事・勉強・家事・スポーツ・買い物・掃除・読書・練習など、気を込め、集中して忙しくやる  友人や家族、仲間と一緒にやる活動に積極的に入り込む時間を増やす  寝るときにも、活動中にやったこと、次回にやることを考えるようにする
    • good
    • 0

記憶の置き換えというのはあるようですね。



忘れようとして忘れるのではなく、あったことをなかったこととして記憶する、なかったことをあったこととして記憶する、別のことと置き換える、などです。

本当はあったんじゃないか、という不安に襲われるのは、単なる妄想ではないですか?
    • good
    • 0

性犯罪のような衝撃的なことは加害者にとっても衝撃的で刺激的なことだと思います。

忘れることなく次の犯行のことばかり考えるのではないですか?
病気なら忘れることもあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

人間が過去の事を忘れる=記憶がなくなるのは年をとってボケたらだと思いますよ。

妄想が酷くつらいなら精神疾患を患っているかもしれないので1度精神科に行かれてみてはどうですかねっ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!