
加山雄三の高校教師でしょうか?
何もしなかったと嘆くより ああ 過ちに泣く方がまし~~~♫
私は定年です と言ってもまだ60才です。
私は私の人生を、自分の思った様に生きました
恋もした 初恋もあれば失恋もあった 仕事もした 家庭教師業もした
病気もしたし 東京にも住んだ。
哲学をやりたいので父のそう言ったら「そんな金にならないものはさせん」と一刀両断
国立大学に入るも哲学がしたくて中退。
自分なりに過ごしてきたが 結局最後まで哲学がしたかった
存在性理論、存在性思想、存在主義を提唱し 自分でも納得した。
それが伝わらないのがもどかしいが これも一つの人生だと思う
子供を持たない人もいる 交通事故で死ぬ人もいる 生まれる前に流される人もいる
幸せな人もいるだろうし 不幸な人もいるだろう
でも、たった一度の人生を 何もしなかったと嘆くより 嗚呼 過ちに泣く方がまし~~~
あなたは自分の人生に納得していますか?悔いなき人生だったのでしょうか?
私は悔いはありません
今更紹介もしませんが 存在性思想、存在性理論で検索されれば何か引っかかると思います。
やっぱり一応書いときましょうか
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/
YOU TUBEにもあります。
あなたは人生に悔いはないですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仏教の存在性理論に出会い、悔いはないです
法華経に「方便現捏藥」とある。
大乗仏教の主張する「生死不二」とは生と死は時間と空間における現象であり、生命とはこの時間と空間を超越した存在の2種類の異なる顕現形態と説きます。
それぞれの生命体はすべて生命が顕現した状態である。
いわゆる「死」とは生命が「冥伏」した状態であり「冥伏」は
無に帰結するのではない。と言う事です
それをわきまえて言うならば
「空」という概念は、目には見えないが確実に存在し、
有と無のどちらか一方を用いて決定できる概念でもない。
これとは反対に、現実の様々な状態で出現するそれぞれの形態は、
「仮 」と呼ばれ、心身の統一した生は「仮」の状態であり、
その中に「空」を含んでいるのです。
死後の生命は「空」となって存在し、同時にその中に
「仮」の傾向性、方向性を含んでいる。
一旦条件がそろえば生命の存在形式は「空」から「仮」へと変わり、
肉眼で見ることのできる現実の物体となって「再生」するのです。
「空」と「仮」を貫く生命の本質を「中」と呼び
この生命の本質は永遠に「空」と「仮」の中を無限に流転し続け、
ある時は顕現し、また ある時は冥伏していく。
さらにまた生命は「成住壊空」という生命発展のリズムのなかで
生死流転し、永遠にとどまらないのです。
人も星も宙そのものも同様です。
仏法においてはこのような生命本源の法理を明確に示しています。
それは「有形」を通して「無形」を理解し「無形」を通して
永遠を理解する事ができるのです。
仏法の「空」の概念を現代物理学の「場の空間」理論に応用して
両者を結び付けることもできます
更に
「空」の概念を用いて宇宙と人間の同一性の「発見」につながるのです
更に、
現在、科学的証明が得られない自然と人間、因果応報、
永遠の生命の問題の解決の糸口にもなるのです
No.4
- 回答日時:
人生の失敗をたくさんみとめつつ、この世に生を受けた僥倖に感謝。
「悔いはないか?」という問いは愚問とは思いませぬか?

No.1
- 回答日時:
後悔の塊だよ。
後悔と共に生きて、やさしくなる。
そうでなければ、正しく後悔しているとは言えない。
理性によって感情を護れ。騎士が姫を守護する様なものだ。
理性には心を護ると言う目的があると知って、正しく頭を働かさなければならない。頭=理性は従であり、心=感情が主であると知らなければならない。
しあわせは感情によって体得される。それは穏やかな覚悟、覚醒を伴う。
理性と感情が結婚しているので、人生がうまく行くし、納得する。
成る程~~~確かにそういえるようですね
あほなさんは名前に似合わず考えつくしていますねえ。
後悔と共に生きていて
正しく公開しなければならない。
僕もその内正しく公開するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在?
- 私の理論 存在性理論の説明①
- 存在性理論教
- 哲学と宗教 どちらを信じますか?
- 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義
- 大学6年生です。 現在、就職活動を頑張っているのですが、自分が結局何になりたいのか分かりません。 元
- 色々と工夫して人を幸せにすることが大切なのだと思います。思いませんか?
- 私の考えたこの哲学をどう思いますか?
- 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう
- 自分は生きる価値がない、生きてても意味が無い、存在価値のない人間です。 私はダイエットに依存していま
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対的な考えと、相対的は考え...
-
ブッダとソクラテス(実はプラト...
-
哲学を学ぶと、騙されにくくな...
-
『身近な哲学』という題で
-
何故、運の強い人、弱い人がい...
-
哲学と文学の違いを教えていた...
-
身近な哲学…?
-
デリダの哲学とは!?
-
コロナワクチンの代償
-
統合失調症になってから、自分...
-
なぜ哲学は平易な言葉で語れな...
-
語りえないことについては人は...
-
哲学のレポートってどう書けば...
-
老子のパラドックス
-
何も人より秀でているものがな...
-
哲学のレポートが難しすぎてか...
-
アリストテレスとニーチェやそ...
-
哲学の普遍性なる太陽は沈んだ...
-
「構制」とは何ですか?
-
汎通的規定の原則 カント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報