dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子校だと○○女子高等学校って名前のところがありますが、男子校で○○男子高等学校って名前のところがないのはなぜですか?

A 回答 (2件)

戦前の中等学校=高校は、男子のみだったので、戦後も、わざわざ男子高校とならなかったから。

    • good
    • 0

男子校と女子校の両方がある(分かれている)学校だと、「○○高等学校男子部」という名称の学校は結構ありますよ。



単独の校名として「○○男子高等学校」という名称がないのは、歴史的に男女別学が当然だった時代からの校名で、その時代には女子教育が当たり前のものではなく、中学や高校が男性のものだった時代の名残でしょう。男女別学だった時代は校名に特に何も付いていなければ男子校で、女子校ならばそれと区別して「女子」と付けたりミッション系で聖母や聖女の名を付けて明らかに女子校と分かるようにしたりして、区別したのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!