
一人暮らしで、料理をするのは安いですか?
野菜を買ったり 肉を買ったりしたり
一食分の小さいのを買うと高いし
量がいっぱいあるのを買う方が安くつきます。
だからと言って いっぱい買うと
使い切れなくて結局捨てる事になったり
料理を
作ったら 作りすぎたりして
3日間 同じ物を食べないといけないハメになったり 結局 知り合いにお裾分けするハメになります。
それに
ガス代など高熱費も馬鹿になりません。
スーパーでお弁当やお惣菜をかえば300円以下で買えたりします。
飲食店で働いているので お昼は160円でお昼ご飯買えます。
しかし 私の仕事場のおばさんは
ちゃんと自分で料理をした方が安いよ。
お弁当自分で作って持ってきたり
料理をしないと。って言うのですが、、
家族がいて料理するのは
安くつくのは
わかりますが
一人暮らしでそれをすると かえって高くつくし
結局賞味期限切らしたりして捨てたり もったいないと思うのですが
どーなんですかね?
仕事場では主婦が多く
料理をしない私はズボラな女扱いです。
一人暮らしでも
ちゃんと毎日料理したり お弁当を作ったりした方が
ホントにいいのですか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
おばさんは何年もキッチンに立っているので、食材の使いまわし方を知っています。
ちゃちゃっと簡単なものを作るのも上手。
初心者にはハードルが高いです。
ただ外食、買ったもので済ませるとどうしても野菜不足になります。
手作りの良さは、安さよりもバランスの良さ、食材の履歴が分かるので安全ということです。
「だからと言って いっぱい買うと
使い切れなくて結局捨てる事になったり」
これが高くつく原因です。
無駄にしないのが一番。
調味料は小さい瓶・ケースを選びます。
家で作るのは和食と簡単な洋食のみにすると調味料の種類が抑えられます。
凝ったもの、エスニックは外食にします。
野菜などは買ったらカットして冷凍してしまいます。
冷凍したものは取り出しやすく、分かりやすくしておきます。
肉魚は調理して冷凍か、下味をつけて冷凍。予めお弁当に入れることを考慮してお弁当サイズで作ります。
御飯も小分けにして冷凍。
食パンも一枚ずつラップして冷凍。
調理パンも冷凍出来ますよ。
乾物、缶詰も保存がきくので用意して購入した野菜や冷凍してあるものと組み合わせるとより色々な食材を食べることが出来ます。
キクラゲ便利ですよ。
No.16
- 回答日時:
一人暮らしです。
栄養や食材を考えれば、確かに食費は高くなると思います。
大したものは作れませんが、料理が好きです。
生野菜でも冷凍できるものは冷凍保存。
冷凍庫が小さいが悩み?です。
後、高野豆腐、ヒジキなど乾物は保存期間が長くて手軽です。
重宝します。
楽しいから料理をしますが、嫌いなら何が何でも自炊を!…
なんて、野暮なことはいいません。
長い目で見たら、料理苦手を改善できた方が良いのかもしれませんが……。
料理を作るなら作るで、性根の腐った既婚女性から全く理解できない嫌がらせもあります。
No.14
- 回答日時:
どちらかに偏るのではなく、一人暮らしの食生活を安く美味しく保つのは、その食材や料理に寄って、マチマチなのだと。
きっちりとした食材の保存術や小分け冷凍術などを駆使したり学びながら、自炊物と、スーパーなどの値引き惣菜やお弁当などの出来合い品とを、ケースバイケースで上手く使い分けするのが賢いやり方で良いかと思います。

No.13
- 回答日時:
>ちゃんと料理された
コロッケ80円にした方が全然安いと、思います。
多分そうだよ慣れたらの話 それと料理が好きが第一、そうでなかったら買う方が安い。
料理好きな少し頭がおかしい、料理屋で美味しかった物以上の物を作るため時間を浪費する。
炊飯の時間に作るのが一人暮らしでは基本。わたしは単身が多かったののと 元々食う事が好きだったので自炊をしてただけ。ご飯は炊いてメインの総裁を買って(唐揚げ、コロッケ、豚カツ)あと野菜炒めや具だくさんの味噌汁が多かった 今は家族暮らしだが料理は作ってる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食費 家族4人 大人2人4歳児1歳児です。 とある地方にすんでいますが 食費6万円は多いのでしょうか? 調 2 2022/05/24 16:59
- その他(結婚) 私が酷い女なのか? 13 2022/06/14 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- レシピ・食事 一人暮らしであっても自分のために美味しいご飯を作るコツを教えてください 20代前半独身一人暮らしの女 5 2022/04/15 22:41
- その他(家族・家庭) どうすれば良いか、ご教示下さい。 嫁は2年前に働いていた会社に騙されて3ヶ月分給料もらえなくて、そこ 2 2022/10/27 18:08
- レシピ・食事 料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は 13 2023/07/08 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
洋食時に出されるスープやサラ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
料理ができる女か、聞く男性の...
-
【至急】飲み屋のコース料理っ...
-
最近できた彼氏に、「手料理を...
-
料理が苦手なのに料理を仕事に...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
夫と価値観の違いを話し合った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報