重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NHKの大河ドラマのことですが、こういう揶揄をする外国人は、日本の中世や近世史について無知なのでしょうか? わかっていて貶しているのでしょうか?

アメリカ人の中には、日本に原爆が落とされたのは知っていてもそれ以外の空襲については何も知らない人もいるようですから、知らなくても仕方がないのかなあとは思います。

A 回答 (5件)

寅さんを見てたら外国人のビタミン剤売りの大男が



アメリカに帰って さくら の写真を見ていたら

それをのぞき込んで「インディアンが好きなの?」

「ジャパニーズを知らないのか」「ジャパニーズってどこの州だ?」

と言うやり取りがあります。

その土地土地で様々な文化があります

僕も殺人事件とかあまり見ませんが、コロンボは見ます^^

確かに今の若い人も原爆の事は知ってても 日本の都市が殆ど焼け野原になったことは知らない人が多いでしょうねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

日本人であれば、平家物語や源平合戦くらいは学校で教わりますけれど、鎌倉時代が今から何年前か知らないというおとなもいるにはいます。
小説でもドラマでも、いろいろ予備知識があれば深読みして楽しめるものですが、何も知らなければ「ただの人殺しの話」になるのでしょうね。

お礼日時:2022/05/04 15:07

大河ドラマを「人殺しばかりの暗いドラマ」という見方しかできないならその人には一生わからないでしょうね。


戦闘シーンはほとんどなく物語のほとんどが人間ドラマなんですけどね・・・
クリスマスに家族でパーティやらない民族なんで、日曜に人間ドラマ見ても別におかしくないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほんと、戦闘シーン自体は少ないですし、一ノ谷の戦いシーンなんかショボ過ぎてガッカリでしたね。
それでも三谷さんの脚本や演出が面白くて私はたのしんでます。

お礼日時:2022/05/02 22:01

お願いだからお馬鹿な外国人の暴言を信じる癖は捨ててください。

お馬鹿な外国人は、そもそも自分の国の歴史も知りません。ファンタジーを歴史と思いこんでいるだけでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

信じてはおりませんが、暗くて陰鬱なのの何が悪いんかなあと思いまして。
はい。史実とファンタジーは分けないといけませんね。

お礼日時:2022/05/02 21:45

自動車事故の減る講習は、模範運転のビデオより


凄惨な事故現場の多いビデオなのだそうです。

戦争ドラマは大勢が死ぬ戦いは当たり前です。
それを見てこそ、命の尊さがわかる面も大きいのです。

日本の食文化はミルクも飲まず、4つ足と言って、牛など
は食べず、1日2食が当たり前でした。
欧米の食文化で、パン、ミルク、ステーキと3食に染まり、
お腹を壊す人も多いです。

長くなるので以下省略。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどです。
粛正、クーデター、一族滅亡の連続のような時代のドラマではあっても、だからこそ見えてくる人間性というものもありますね。
わたくしも一日2食でございます(^^)

お礼日時:2022/05/02 21:39

なにかの番組で誰か言ってましたね。


まぁキリスト教なんで
日曜日は家族で
楽しいテレビを見ましょう!
って言ってますね。

殺す反対側には命の尊さの話がある。
銃規制なしのアメリカは
だから銃の乱射なんか簡単に起こる。(私見ですよ。ww)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

たしかに、笑って見ていられるドラマではないですね。
鬱になりそうな人も見ない方がいいかもです。

お礼日時:2022/05/02 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!