dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの騒音について

木造アパートの1階に住んでいます。
上の人がとてもうるさく
時間帯は休日でも朝8時くらいから聞こえてきます。
測定器で測ってみたら73デシベルありました。
クレームを管理会社に言ってもいい数値なのでしょうか??

A 回答 (6件)

騒音文句言うなら文句言う方も静かにしてなければ


文句云えないと思うのです
お互い様の集合住宅 録音音声果たして証拠なるなら
録音して提出するのが良いけど

近隣トラブルで録音音声提出不動産屋来た時静かだと
あの建物はこの位だとかだから我慢してね
言われて終わった

なんで?不動産屋懸賞金来た時に限って静かにできるの?
凄く都合だわと思ったことあるので
    • good
    • 0

直接上階の住人に言えば?


管理会社経由だと、
「申し訳ありませんが、あなたの下にお住まいの方がウルサイから何とかしてくれ、と、毎日のように強硬なクレームが来ております。
弊社としてはできるだけ静かにして頂きたいことと、かなりおかしな住人なのであなた方の身の安全もお気をつけたほうがよろしいかと。」
と伝わるから。

他人を介入させると針小棒大に伝わるし、自活しているなら自分の問題は自分で対処、解決すること。
    • good
    • 0

73デシベルは、工事現場レベルの騒音だと思います。

アパート内とすると騒音規制法違反でしょう。警察に通報してもおかしくない。まあアパートの管理会社の顔を立てた方が良いけど。

音創システム株式会社
https://www.onsoo.co.jp/page/column2.html
    • good
    • 0

何が聞こえてくるのですか? 朝8時からドンドンと子どもが飛び跳ねてるのか? 音楽が大音量で聞こえてくるのか? 大声で歌ってるのか? 普通の大きさで会話してるのか?



もし、普通の大きさで会話してるのなら、許容範囲内です。それが辛抱できないのなら引っ越ししましょう。
    • good
    • 0

もちろん


相手が寝静まった頃に腹いせにドアを蹴ることも考えたら
    • good
    • 1

がんがん言って下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!