dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲソ天とイカ天
かしわ天と鶏肉天の違いがわからないので教えてグー

A 回答 (6件)

ゲソ天は食べ続けゲソとなったから?イカ天は食べた人がこれはイカんといったから?┐('~`;)┌かしわ天はかしわ餅を揚げたもの?┐(

┌鶏肉天は二羽鳥を揚げたもの?ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
    • good
    • 0

ゲソ天は、主にイカの足を揚げたもの。


イカ天は、イカの胴体部分を揚げたもの。
かしわ天と鶏肉天は違いはありませんが、丸亀製麺ではかしわ天・・鶏むね肉の天ぷら、鶏天・・鶏もも肉の天ぷらとして区別していることから、そのような分け方が定着しています。
    • good
    • 1

ゲソはイカの足のみを指す、イカはゲソもゲソ以外の部分もイカ



かしわ=鶏、本来は日本の在来種の鶏を指すけど、各業者がきちんとそこまで細かく細分化しているかは謎
ブロイラーでもかしわといって出している店はあるかもしれない

ちなみに「かしわ」は隠語です
江戸時代、生類憐れみの令で肉が食えなくなったときに、馬肉を桜、イノシシを牡丹、鶏肉を柏と言って、植物の名前で取引したのが始まりなんだとかって言う説があります
    • good
    • 0

ゲソはイカ足に特化してますので、No.1さんのとおりかと。



かしわについてはコチラ
https://www.3030.co.jp/trivia/no31/
そうは言っても、現代ではイコールの扱いになっているケースは多いと思われます。
    • good
    • 0

「ゲソ」はイカの足の事なので、『いか天』と呼ぶ料理の一部と言える。



「かしわ」は鶏の隠語(イノシシ肉がボタン。馬肉がサクラ。と呼ばれるのと同列)なので、単語の上では『鶏肉』との間に区別はない。
    • good
    • 0

げそは下足と書きますがイカの足ですね。


イカ天といえばイカ天ですが。

かしわ天と鶏肉天は、同じでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!