
外国人、外国の方、外国人の方について。
ニュアンスも含め、違いはありますか?
「人」と「方」を一緒に使用すると意味が重複するかも、と思ったので質問しました……。
https://www.city.saitama.jp/001/016/003/index.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・外国人⇒呼び捨てと同じになるので失礼な表現。
・外国の方⇒大過ありませんが、「外国(籍)の方」の省略形なので丁寧な表現とは言えない。
・外国人の方⇒順当な表現。この「の」は同格用法なので文法的にも問題はありません。
回答ありがとうございました。
>外国人⇒呼び捨てと同じになるので失礼な表現
・参考になりました
>外国の方⇒大過ありませんが、「外国(籍)の方」の省略形なので丁寧な表現とは言えない
・何となくですが、丁寧な表現だと思っていました
>外国人の方⇒順当な表現。この「の」は同格用法なので文法的にも問題はありません
・参考になりました
No.2
- 回答日時:
外人というものも含めて、「ガイ」という音が想像させるイメージが良くないとは良く聞きます。
また、日本語能力が高い人は「ガイ」という音から「害」をイメージする人もいます。だからといって、他の言い方があるかというとそうそうないのも実情です。その人を取り巻く行政面での使い方は「外国籍の方」かもしれませんね。
日常生活では、外国人社員とか、外国人であることが主語になることは滅多にないです。お隣の外人さんといった具合に、説明を補強するための語として使われることはあります。
回答ありがとうございました。
>その人を取り巻く行政面での使い方は「外国籍の方」かもしれませんね
・なるほど、質問時点では思い付きませんでした。大変参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
アップデート、という言葉は今...
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
時代劇を見てると自分のことを...
-
車が並んで待っているのをなん...
-
通い(かよい)といいますが、...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
コミュ力や聞く力がある人って...
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
ビミョーな重言について
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
「フラッシュバック」 例文
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
般若心経ってどういった工程を...
-
これ、上手いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報