No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通は種も出ること分かってるんで最初の段階でそれを見越したレシピになってるはずなんですけどね。
私のレシピ貼っときますね。青梅 1㎏
砂糖 700~800g
水 50ccほど
1 梅はきれいに洗い、竹串などでなり口を取り、傷んだ部分や汚れを切り落とす。
2 梅を鍋に入れ、砂糖の約1/5量をまぶす。そのまま15分~30分ほど放置。
3 水を少々(50cc程度)加えて、弱火にかける。焦げやすいので、ごくごく弱火で! そのうち、ジュースが出てくるので、時々混ぜて焦がさないようにする。
4 梅に火が通って来ると、色が変わり、溶けるように煮崩れていく。 煮汁がたっぷり出てきたら、少し火を強め、木べらで混ぜながら煮込む。
5 20分くらいで、 タネがゴロゴロ目立ってきたら、火を止める。
6 それを万能ザルなどで裏ごす。 ※本物の裏ごしでやるとすぐ詰まってしまうので注意!!
7 タネとスジが残るので、これはサヨナラする。濾したもの鍋に戻す。
8 残りの砂糖の8割ほどを加え、煮込む。 味見して、やや甘いかな? というくらいになるよう残りの砂糖で加減する。砂糖が全部溶け、味が決まったら火を止める。
9 熱いうちに煮沸消毒したビンに詰めて、出来上がり。
●砂糖は全体の重量に対して、70~80%です。 ●最後の砂糖を入れた後は、とても焦げやすいので、砂糖が完全に煮とけたら火を止めてください。 ●黄色くなった梅の方が色がきれいにできますが、青梅を混ぜた方がペクチンが多いので、プルンとしたジャムに仕上がります。
No.4
- 回答日時:
ネットのレシピのバラツキを気にする意味があるかどうか…
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17463_%E6%A2% …
・青梅または完熟梅 500g
・グラニュー糖 250~500g(梅の重量の50~100%)
https://www.sirogohan.com/recipe/umejamu/
・完熟梅 1kg
・砂糖 種を取ったあとの梅重量の60〜70%
https://minabe.net/umelife/jam/recipe.html
・梅 1kg
・砂糖 800g(梅の70~90%)
ちなみに、あんずジャム
https://www.nn.zennoh.or.jp/recipe/2017/01/post- …
・あんず 1000g(種を除いた重量)
・砂糖 500~800g
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/2378_%E3%81%8 …
・あんず 700g (種を抜いて680g)
・グラニュー糖 440g (あんずの正味重量の約65%)
No.3
- 回答日時:
ジャムの甘さの好みは人によって大きく違います。
投稿サイトのアマチュアのレシピはいうに及ばず、プロのレシピも人によってかなり差があります。
そもそも、梅の品種や熟度によって糖度や酸度が違うはずですし、種と果肉の比率も梅の大きさによって相当違います。
いちおう「日本食品標準成分表」では「生うめ」の廃棄率は15%となっています。試料の品種は不明です。小梅や特別は大粒ではないと思います。
参考までに、「うめ」の仲間の「あんず」や「もも」の廃棄率も15%です。
ということで、レシピが果肉のみかどうかよりも、実際に試してみて自分の好みに合わせるしかないです。
No.2
- 回答日時:
ジャムの砂糖割合は果実のなんでも一緒で基本は果肉重量と同量です。
あとは好みと保存性の違い。その基本がわからない人だけがレシピを探して見るので、種込みの重量で砂糖重量がレシピにかかれています。
梅の場合普通は種を40%と計算して梅1kgに対し600〜700gの砂糖になっているはずです。
60%以下は極端に保存性が悪くなり、保存瓶から脱気まで完全滅菌できていないと数週間でカビちゃうから、基本が身についていない人の大半は失敗してしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 梅でジャムを作ろうと思っています。 梅シロップを作ったあとの梅が大量にあるので、ジャムにしようと考え 1 2022/05/16 22:32
- 食べ物・食材 黒酢を使用した梅酢について 1 2023/06/05 10:05
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- 子育て 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って 4 2023/03/21 10:30
- 歴史学 自然発酵する植物や野菜ってありますか? 1 2023/06/13 18:36
- レシピ・食事 梅漬け汁少ない 1 2022/06/15 15:41
- 食べ物・食材 梅味噌 1 2022/05/10 17:05
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- お菓子・スイーツ 梅酒のパウンドケーキ一本。の値段。 8 2022/08/02 22:27
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂糖餅の作り方を教えてください
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
煮物の味付けのタイミング
-
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
百人分のおしるこ
-
関西風すき焼き、肉ははじめに...
-
のし餅を作ってみたら、手につ...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
甘めの「おでん」の作り方を教...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
甘味処 梅園について
-
ディアマンのひび割れについて
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
佃煮 失敗してしまいました
-
伊達巻の食べ方について
-
赤福餅が3~4日たっても柔ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
黒豆の煮豆の釘はいつのける
-
砂糖餅の作り方を教えてください
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
のし餅を作ってみたら、手につ...
-
百人分のおしるこ
-
スポンジケーキを焼くとき、ベ...
-
煮物の味付けのタイミング
-
里芋は大きめ・小さめ どちら...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
伊達巻の食べ方について
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
甘めの「おでん」の作り方を教...
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
関西風すき焼き、肉ははじめに...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
100gは100ccと同じですか?
-
ディアマンのひび割れについて
おすすめ情報