アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部活について質問を何点か。

まずスポーツ部は何が目的でやってるんですか?
好きだからやってる人は趣味の一環かもしれないですがだるそうにしてる人はなんでやってるんですか?
サボったり熱中できないなら部費の無駄では?

またスポーツ選手を目指してるわけでもないのに宗教的に感じるほど熱狂して活動しているのは何故ですか?

就職に有利と聞いたこともありますが資格の勉強とかした方が有利では?

あとスポーツ部は特に上下関係が厳しいと言いますが何故ですか?
個人的にはこの世間全体に不思議に思うのですが上下関係なく全員でやることをやればいいのでは?
その中であくまで役職としての仕事をするまでで横暴な態度や気を遣わせるのはおかしくないですか?

スポーツ系以外の部活に関してはほとんど趣味の延長では?囲碁将棋なんて家でできます。
美術部も自宅でイラスト練習すればいいのでは?
そのためのスクールも充実してますし何故趣味の延長を無駄な金と効率の悪いように時間を使って行うのでしょう?


みんな中途半端に部活して卒業したら全く関わらなくなるくらいならやめればいいのに。
その世界を本気で目指してる人に迷惑では?


他人からあまり理解されませんが私は昔からずっとこう思っています。
しかも何故部活をしないのか聞かれてやる意味がないからと伝えると可哀想なやつだと言われたこともあります。
何がそんなに彼らを惹きつけているのでしょうか?
好きなことならいいけど嫌なのに続けている人はアホですか?

A 回答 (6件)

質問、疑問、批判、干渉、不寛容、独善的、挑発的、でも貴方の意見は尊重します。

せめて質問、疑問だけなら的を絞れて少しだけでも回答できるのですが、何が気に召さないのか穏やかな質問に感じないのは私だけでしょうか。
そのような質問ですと私が貴方の感情で
答えるなら「他人の事なんだからどうしようと勝手だろう」のような回答になってしまうはずです。
そのように、他人の行動など的確に分析
できるのですから、純粋に何故を貴方なり
研究してみる思考に変えてみたら違う世界が見えてくるかもしれません。感情的な
エネルギーを研究に使うのです。
◎部活はいつからできて何を目的として
 なぜ今でも続いているのか。
◎何故スポーツでは上下関係が厳しいのか
◎何故自分の意見が理解されにくいのか
色々な文献などを参考に研究してみて
下さい。それが私の貴方への回答です。
    • good
    • 1

勝利です。

    • good
    • 0

スポーツに熱を上げるのは、自分は少しでも上達したいから。

上手くなりたいから。

仮に上下関係が厳しいとして、、、経験していますが、、、それはそれで学べる関係があるからだと思います。

他者(自分以外の人間)は自分にとってはカルチャーショックの存在。
カルチャーショックの他者との関係で人間不信に陥ることもあれば、他者から学ぶこともあると思います。

簡単にいえばコミュニケーションや対応力を身につけるレッスン。
加えて、他者を通して自分という人間を多少は知る機会にもなると思います。

理由はどうであれ、逆に嫌いなのに続けている方が立派だと個人的には思いますが…。

就活の人材として
「求む!知的体育会系」
…かつての話ですがそんな時期もありましたよ。
    • good
    • 0

スポーツ部は、地域大会から全国大会までが整備されていますから、


入部目的は、自分の実力を高めて全国大会に出る、が目的です。

趣味程度に楽しみたい方には、
全国大会出場を目指す部にはなじめないです。
そんな方は、正式な部ではなく、愛好会を作って楽しむことになります。

> 就職に有利と
集団活動の経験の有無を重視する企業は有ります。

> ポーツ部は特に上下関係が厳しいと
チーム活動のスポーツであれば、指導者の命令は絶対であり、
個人が勝手に動かれては困ります。
身勝手な行動を廃する為、上位下達が徹底されます。

> スポーツ系以外の部活に関してはほとんど趣味の延長では?
運動部や文化部に限らず、好きなことに打ち込むことは趣味と言えます。
その趣味を、一人で楽しむのか、他人と共に楽しむのか、
と言う違いです。

> 何がそんなに彼らを惹きつけているのでしょうか?
他人と共に楽しむ、これに魅力を感じてのことです。

> 好きなことならいいけど嫌なのに続けている人はアホですか?
はい。嫌ならば、続ける意味は無いので、辞めればいいです。
    • good
    • 0

全部読むのが苦痛で読み切れてませんが



私は中学が美術部、高校がバド部でした

熱狂して部活をしているのは楽しいからです、結果を残したいからです。私も楽しくて部活後に街のクラブに行き一般の方達に教えて頂いていました。怒鳴られたりすることもありましたが私のために言ってくださっていることなので素直に受け入れて続けていました。

サボったりする人はたしかにいます、部活が楽しくないからだと思います。でも周りがどんどん強くなるのを見て焦り途中から真面目にやる人もいました。
結局は性格の問題です。


入った理由は美術部がつまらなかったから運動部に入ってみたくて運動初心者でも出来そうと思い入りました

なぜ高校で部活に入ったのと言うと就職の際に印象がいいからです。3年間部活を続けるというのはとても大切なことです。3年間部活続けられないようなやつは忍耐力がなくやる気もなく怠け者と思いませんか?そんな人が面接に来てもこいつはこの会社で仕事を続けられるのだろうか?と思いませんか?

どんなに部活どうで結果を残せなくても3年間続けるだけでいいのです、部活内でサボっている人がいてもラッキーと思ってやるといいです。サボっている人がいたこと、クラブに通っていたこと、部活を休まないで続けたことで部長になり就職でも有利になりました。就職後も部長だったと言う理由だけで任される仕事のレベルも上がってすごく楽しいです。

資格勉強だけした方がと言われていますが、部活と勉強を両立させる事が就職の際に好印象になります
部活しながら勉強も頑張っていたなんてすごい!と思って貰えます。
なので部活動も力を入れつつ資格とり成績も維持することが大切です
    • good
    • 0

好きなスポーツだから部活に入ったけど、何らかの理由で思ってたのと違うなぁってことがよくあります。

運動部なんかはとくに、予定表通りに動かなかったり、時間通りに終わらせてくれなかったり、かなり理不尽なことが多いです。なら辞めればいいというのが普通の考え方ですが、意外と簡単には辞められません。辞めたいと言うと先生や先輩に引き止められたり、レギュラーメンバーなら、チームに迷惑がかかります。好きで自分から入部したくせに文句言ってるのはそういうことが関連しています。上下関係はたしかにいらないと思うこともありますが、社会は残念ながら上下関係があります。そこで上手くやっていくためには部内での上下関係が必要なんだと思います。横暴な態度で気を使わせるなどはたしかに不必要ですよね。
また、受験や就職に有利というのはその通りだと思います。勉強だけでなくコミュニケーション能力が重要視されてきているので、部活をやってましたって言うだけで、コミュニケーション能力の点が簡単にもらえるんだと思います。
部活の意味は競技よりも人との関わりにあるんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!