
No.2
- 回答日時:
スポーツの実績は取れそうですか?ないと無理だと思いますよ。
スポーツ万能程度では入れたとしても確実に卒業しにくいと思います。私はそれで体大を選択肢から外しましたから。No.1
- 回答日時:
内申を見る場合は推薦のみです。
日体大の推薦の評定平均がいくつなのか、高3の1学期までの内申の平均がその基準に達していれば、推薦枠に入れます。
今点数が悪くても、これから良い点数を取れば大丈夫です。
高2からは選択授業もあるので、得意な分野を選択をして、内申を上げていけば良いんです。
高1〜高3の1学期までの内申の平均=評定平均
なので、波はあっても評定平均に達すれば推薦は出来ます。
推薦の書類は見れないので、そこに今までの成績が添付されてるかはわからないですが、評定平均は記載はされます。
私は高2後半から成績も成果が出てきて、評定平均をクリア出来ました。
高1の段階ならまだまだ大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
学問の自由と大学の自治
大学・短大
-
大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最
大学・短大
-
医学部付属大学は収入割合において 授業料がかなり低い割合で病院収入が高い割合なんですけど、これって、
大学受験
-
4
指定校推薦 退学
大学受験
-
5
東大よりはるかに高い偏差値の高校がゴロゴロあるのは何故?
大学受験
-
6
MARCHが高学歴ってまじですか?
大学・短大
-
7
ビリギャルのネタバレ注意! なぜビリギャルは売れたのか。 偏差値30から慶應に合格したというビリギャ
大学受験
-
8
国公立大学は前期に合格したら、後期は受けれないのですか? 両方とも合格すれば好きな方を選べるのですか
大学受験
-
9
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
10
慶應大学は福澤諭吉の専制国家ですか?
大学・短大
-
11
大学について
大学受験
-
12
学校 パワハラ
大学受験
-
13
株式会社の運営に疑問があれば株主総会で質問できますが大学の運営に疑問がある時に質問する方法?
大学・短大
-
14
大学で3年次に卒業単位を取れたら早期卒業できるのですか? それとも4年次が楽になるだけ?
大学・短大
-
15
公立大学はその大学のある都道府県に住んでいると優先的に合格できるのですか?
大学・短大
-
16
生活保護 いけず
大学受験
-
17
この方の出身大学は、
大学・短大
-
18
長崎大学の経済学部には4つのコースがありますが成績順で決まるとのことらしく、私はグローバル経済コース
大学・短大
-
19
大学のゼミ活動でビール開発を行うことの是非
大学・短大
-
20
関西方面の大学で建築を学びたいんですけど、中堅国公立、関関同立レベルでおすすめの大学教えて欲しいです
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本学生支援機構の奨学金につ...
-
5
今高2で評定平均が3.4だったの...
-
6
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
7
駒澤大学の受験で、簿記2級があ...
-
8
現在高校3年生の者です。指定校...
-
9
3年間の評定平均を4.7か4.8にし...
-
10
愛知淑徳大学の指定校推薦を…
-
11
進学校の高一です。 評定平均3....
-
12
高校3年の2学期と3学期の成...
-
13
今年亜細亜大学の公募推薦を受...
-
14
指定校推薦で、1枠しかありませ...
-
15
偏差値50くらいの高校の場合、...
-
16
評定平均を上げるには
-
17
赤点を取ったら指定校推薦の校...
-
18
指定校推薦
-
19
調査書に書かれること
-
20
千葉大学 推薦について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter