
No.6
- 回答日時:
刑法で裁かれるのは詐欺や窃盗をした行為です。
不正に得たお金を返す/返さないは民法で裁かれますが、民事裁判で返済の義務が確定しても、返さなくても/返せなくても刑法上の犯罪にはなりません。まあ、悪く言えば、取られ損になります。
No.4
- 回答日時:
詐欺・・・だましたわけではない
窃盗・・・盗んでもいない
当てはめる罪状が見つからず、逮捕までに時間が掛かったのです。
返却は民事事件となります。
刑事事件で罪状が決定して有罪となれば、当然民事でも返却が命令されます。
しかし「ない袖は振れない」と開き直られたら、かなり厄介です。
当然差し押さえは来るだろうけど・・・
まあ、今回の振り込みを受けた人は人生が終わりでしょうね。
素直に返せばよかった。
No.3
- 回答日時:
銀行口座への誤送金って、詐欺や窃盗の成立要件を満たさないのです。
今回の電子計算機使用詐欺罪も、犯人が電気計算機を狂わせないと成立しない。勝手に入金は犯人が操作していないわけで。
かなり無理筋の屁理屈で裁判しないとならず、刑事事件と民事事件は別なので、罪を裁くのと同時に、金返せの裁判を行い、両方が結審するまでは、お金は戻ってこないのです。
No.2
- 回答日時:
【法的には、原則として、返還する必要がありますね。
】これは、民事事件としての話になりますが、
法的根拠もなく、あぶく銭を入手としてしまった、
いわゆる「不当利得」なのですから。
【根拠法令:民法第703条】
●民 法
(不当利得の返還義務)
第七百三条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
そもそも役所の奴が間違えた振り込んだ金を返金する必要性ってあるの?
その他(法律)
-
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
振り込みトラブルについて
金銭トラブル・債権回収
-
4
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
5
知床の沈没事故は10:0ですか?
事故
-
6
高速でガス欠のため停まっていると警察が来まして、、、警告に留めるが、免許証出しなさいと言われ出したら
事故
-
7
4630万円の誤送金の事件ですが、もしその金を元に何らかのギャンブルで3億儲けたとします。 その後返
事件・犯罪
-
8
公務員時代に、飲酒運転やスピード違反により罰金刑に処され、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ
その他(法律)
-
9
阿部町の4630万円で、役場が銀行に公文書を速達で送った話はどこにいきましたか?
倫理・人権
-
10
これは逮捕できますか? 私の口座番号と支店と名前がネットで無断公開されました。 これは罪になりますか
事件・犯罪
-
11
知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ
その他(法律)
-
12
刑務所作業の給料って労働基準法で違法ではないですか? 一生懸命に仕事して月に1000円とか聞きました
その他(法律)
-
13
電車タバコ注意の高校生普通なら擁護されるんだが最初に手出したから駄目だな 正当防衛と言われてもしょう
事件・犯罪
-
14
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
15
相続の質問です。
相続・遺言
-
16
離婚をするつもりです。彼の親御様の連絡先を知りません。私は妊娠中なのですが報告した際、彼のお母様は初
離婚・親族
-
17
知床遊覧船の事故で、彼女さんにプロポーズ予定だった男性が亡くなりましたが、ニュース番組で「家族が代理
その他(法律)
-
18
遺産分割協議の質問です。
相続・遺言
-
19
金融機関の事で質問です。 25年前に消費者金融から何十万円も借りた男友達が居るのですが、未だに返さず
金銭トラブル・債権回収
-
20
車のワイパーに「育児したらどうですか?」という紙が挟んでありました。これって犯人を罪に問えますか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判を起こすことになりそうで...
-
5
法令名、条文、項、号の略しか...
-
6
拾得物の報労金を支払いたく無...
-
7
友達に盗撮されました。これっ...
-
8
月極駐車場に誤って駐車
-
9
美容院で、1,2cm切ってく...
-
10
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
11
ペットホテルに預けた犬が死亡
-
12
絶対Hしないからラブホテルに行...
-
13
レンタルしたDVDを複数の人間で...
-
14
ボランティアの草刈で車に数十...
-
15
お客様でも許せない。
-
16
債権回収
-
17
被告が提出した、嘘(でっちあ...
-
18
自分の代理弁護士に恋してしま...
-
19
無断駐車してしまいました。
-
20
過剰防衛で相手を失明させたら
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter