アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アスペルガー、ASDの人は他人の気持ちが分からないと聞きますがヒューマンドラマの映画やドラマを観ても登場人物の気持ちがわからないのでしょうか?

A 回答 (7件)

ASDの当事者です。



>アスペルガー、ASDの人は他人の気持ちが分からないと聞きますがヒューマンドラマの映画やドラマを観ても登場人物の気持ちがわからないのでしょうか?

いいえ、よくわかるし、映画は大好きですね。読書も好きですね。自分で創作することもあります。

ただ、現実の社会生活で、同時に大勢の人と協調して仕事をしたり、ワイワイ盛り上がったりするのは苦手ですね。沢山の人の気持ちを一気に浴びると人一倍疲れやすい体質かなとは思います。しかし実際の話、周りの気持ちがわかっていないことは滅多にありません。わかっているからこそわからないふりする、知らん顔する、スルーする…ということは、しょっちゅうありますけど、逆は少ないです。
    • good
    • 0

個人的には人の気持ちが分からないというよりか、自分の気持ちを優先してしまうのが自分の感覚ですね。


確かにその場では分かりませんが、あとからこの人こう思ってたのかな?あの発言は不味かった?って思う事がよくあります。
テレビで見る分には第三者だからか分かると思います。
    • good
    • 0

逆質問になってごめんなさい


アスペルガーが書いた3分で読める短編小説です。無料で読めます。『この本を読む』という緑色のボタンをクリックしてください

「花の精が生まれた」
https://ncode.syosetu.com/n2900k/

質問者さんは、アスペルガーの作者が表現した、主人公の花の精の気持ちが分かりますか
    • good
    • 1

そういう傾向はあると思う。

他人の表情を見ても他人の気持ちを読み取れないのは発達障害の特徴のひとつ。
    • good
    • 0

人は自分が考えているように他人も考えると誤認します。


このルールにおいては 正常も異常もなく 全ての人が当てはまります。

しかし 多くの人は自分の中に「世間の人は」という「常識」の代わりになる人格を用意してありますが アスペルガーの人たちは これがないか それよりも大きな「自我」がいます。

これで測ることは 時に自分の願いを裏切り やる気を失わせますが 無難な選択には不可欠ですし 他人を予測したり 接点を保つのに役立ちます。
アスペルガーの要素は これに全く価値を感じないか あるいは自分が大きくなってしまい これを過小評価します。
こうなると 「自分が欲を持つ」→「他の考えは価値が低い」となり 他人の考えを極めて小さくしてしまいます。

つまり 多くの場合 自分の中に「わかっているパーソナリティ」もありながら それを過小評価し 自分を優先しています。
大人が子供の言うことを無視するのと同じ感覚です。
幼児体験も影響しているかもしれません。
多くのケースで AC(アダルトチルドレン)が強いのは 捨てられたくない自我の表れでもあるでしょう。


だから 映画やドラマでも 感動して涙も流せば 強く歓びも表します。
が その捉え方は 同じとは限りません。
それが「欲」に 深く関係付けられているかもしれないのです。

とはいえ それがまた欠点とは言い切れません。
なぜなら 「欲」は「活力」にも結び付き 「昇華」すれば莫大な努力の源にもなり得るからです。

人間の精神は多くのペルソナがある為 むろん全てを当てはめるわけにはいきません。
ゆえに これも「本質」を理解するための一つの考え方です。
一概に「異常」とするならば 全ての人間が「異常」となりますゆえ お役に立ったら幸いです。
    • good
    • 0

いえ、スペクトラムですからあくまでもそういった傾向が見られるというだけで症状は曖昧ですし程度だって千差万別。


他人の気持ちが全くわからないという人もいれば、特定のケースに限って気持ちの推測が困難になるという程度の人もいて、その症状の程度は大きくちがっても一様にASDと診断されたりします。
    • good
    • 0

物理的に考えるみたいですね。

付き合ってるなら結婚するのが当たり前。しないなら付き合わないのか正しい。って感じです。0か1ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!