【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

 はじめまして。
 自分は今高校2年で、大学選びに悩んでいます。できれば総務省(それ以外の省庁にはあまり興味がない)に就職したいと考えています。
 ただ、自分は大学に関する情報をあまり手に入れられないので、どの大学のどの学部のどの学科に入ればいいのか、見当もつきません。
 いい大学を教えてください。
 ちなみに、模試の偏差値は50後半から60ぐらいです。
 それ以上の大学でもかまいません。

A 回答 (4件)

総務省の職員になるためには国家公務員試験に合格し、更にその中から各省庁(この場合総務省)が行う2次試験に合格して始めて職員として採用されます。



また、国家公務員試験には3種類の(I種、II種、III種)の試験区分があり、管理職以上~事務次官にまでなりたいのであれば、I種の試験に合格していなければなりません。
このI種合格は各大学の優秀さの目安とされ、東大や京大が競っているくらい難関な試験です。
残念ながら偏差値60で合格できる大学では、毎年10人程度しか合格できていません。
また、2次試験も東大、京大、一橋卒を優先して採用している(?)との噂も有るくらいで、難易度はかなり高いです。

なお、単に職員(係長とか課長補佐)で良ければ、比較的簡単なI、II種の試験を受ければ良いことになリます。
この場合は何処の大学が有利と言うより在学中にしっかりと勉強(公務委員試験対策)したかどうかによります。

ちなみに国家公務員試験は学歴は不問ですので、中には高卒のI種の合格者もまれにいます。

将来、自分が総務省に入ってからどの様なお仕事をしたいかを決めましょう。なお、なお学部は経済企画庁、国土交通省等、専門的知識を必要とする省庁以外は、法学部卒が多いようですね。
    • good
    • 3

国家公務員試験に合格すれば、糸口はつかめるわけですが、より希望を確実にするには、国家1種試験に合格するのがいいでしょう。

国家1種試験は原則学歴不問ですから、大学はそんなにこだわらなくていいでしょう。ただ、国家1種試験に合格しても、総務省に確実に入れるという保障はありません。そこでお勧めなのが東大法学部を優秀な成績で卒業することです。東大法学部は、偏差値は50後半から60ぐらいでは絶対に合格できないので、とりあえず、偏差値を70弱くらいまでに上げましょう。

以上をまとめますと、
(1)東大法学部を優秀な成績で卒業する。
(2)国家1種試験に優秀な成績で合格する。

たった二つのポイントさえ押さえれば、98%の確立で希望の役所に入れます。
    • good
    • 3

こんにちは。


 総務省に入る一般的な方法は、#1さんの言う通り、人事院主催の国家公務員試験(一種か二種か三種)に合格した上で希望省庁(総務省ですね)に赴き、面接を突破すると総務省に採用されるという流れです。

 大学に進学するのなら、一種か二種を受験ということになります。最近は、一種と二種の違いは小さくなりつつありますが、それでも、一種は幹部職員、二種は中堅職員という出世コースが一般的です。
 もちろん、一種試験は超難関です。(倍率だけでなく、試験問題自体がものすごく難しいです)
 因みに、一種と二種は併願することも可能です。(むしろ、どうしても総務省というのなら、併願するのが良いでしょう)

 本題の大学ですが、特にどの大学に入らなければいけないということはありません。試験は個人の頑張り次第ですね。(公務員輩出数の多い大学というのは存在しますが。。因みに、一種なら東大、二種なら中央、早稲田かな?)
 学部についてもどれでも公務員試験は受けられますが、専門試験の科目の関係で法学部か経済学部をおすすめします。(たとえ、この学部に入ったとしても、独学か公務員予備校で公務員試験用の勉強をしなくてはなりませんが)
 
 因みに、私は中央の出身なんですが、公務員目指す人が多いです。(私のまわりだと経済学部の友人と文学部の後輩が一人ずつ国家二種で総務省に入っています。)
 あ、あと今の時期に出てる公務員試験雑誌だと、公務員試験合格者の名簿が載っている可能性があります。(確か、今月号のシビル・サービス(早稲田セミナーから出版)は、合格者の出身大付きで名簿が出てました。)多分、大手の書店で売ってると思います。なかったら、取り寄せもできると思うので、こういうので確認してみてはどうですか?
    • good
    • 5

やっぱ、頭の悪い質問するやつは、回答にお礼しないんだな。

    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!