電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語の「た」は過去も完了も表すようですが、どっちなのかをどうやって見分ければいいのでしょうか? 例もあげて、その識別法をおしえていただければありがたいです。

A 回答 (3件)

#2です。



英語は疎いのですが、完了の場合、just already あるいは、have+過去分詞などといった構文になるのかもしれませんね。

日本語の場合、完了に副詞がつくとは限りません。「食べた」というまったく同じ表現で過去も完了も表現できるのが英語との大きな違いなのだと思います。

・朝食は食べた。

という例文の場合もシチュエーション次第です。

(会社で昼休みの会話)
a: 君は昼食抜きか。今日、何も食べてないんじゃないの?お腹空いてない?
b: 朝食は食べた。(過去)

(朝の親子の会話)
a: 早くご飯を済ませてしまいなさい。学校に遅れるわよ?
b: 朝食は(すでに)食べた。(完了)
    • good
    • 0

あくまで私見の範囲ですが。


基本的にはシチュエーションや文脈から判断するしかない。
主に、以下のような違いがあると思います。

【完了形】
[ ちょうど~ ]
・今、太陽はすっかり沈んだ。

[ すでに~ ]
・もう夕食は食べた。

[ ~した結果が今も続いている ]
(友人と一緒に自宅に入ろうとして、)
・あ、家の鍵を無くした!

・鍵の壊れた金庫

【過去形】
[ 単に過去に起きた出来事を表わす ]
・今日、太陽は午後7時に沈んだ。
・8時に夕食を食べた。
(友人に電話で)
・今日、外出先で家の鍵を無くした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。英語の現在完了のように、副詞で判断するしかないということでしょうかね。

お礼日時:2022/05/25 06:39

こんな質問がありました


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

読みました。標準語と方言を比べていますが、古文と現代文ではどうなのでしょうか? 古文では完了のようなものがあったような気がするのですが、うろ覚えでわかりません。

お礼日時:2022/05/24 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!