
こんにちわ。
今住んでいる家の他に、もう一軒家を買おうと思っています。
今住んでいる家は市内にあるのですが、新しく購入する家は市の隣の町になります。
契約の際にその建築会社の方に、「違う地域に住宅を購入する時は、今住んでいる家の住民票などをすべて新しい家の住所に変更しなければならない。」と言われましたが本当でしょうか?
できれば今住んでいる家にそのまま住んで、新しく買った家はそのまましばらく置いておきたいのですが。
違う地域に家を持つというのは難しいのでしょうか?
なにぶん素人ですので、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銀行や公庫のホームローンを利用する場合には、居住することが条件になるものが多く、住民票と実際に住んでいる場所が対象物件でないと困ると思います。
たとえば、相続でホームローンを組んでいる家から引っ越して相続した家に住民票を移し、本格的に引越しして他人に家を貸したりすると、一括返済を求められます。だから、ローンを支払っている間は引越しが難しくなります。
当然、現金で購入したり、ローンを利用しなければ問題ないし、別荘だったら、ホームローンは適応外で借り入れできません。
ということで、ホームローンや公庫を利用しなければ大丈夫です。
早速のご回答ありがとうございます。ローンのことがあったんですね。今回は現金で購入する予定でしたのですっかり忘れてました。不動産会社に一度確認してみます。
No.3
- 回答日時:
>今住んでいるところ以外に家を持った場合のメリット、デメリットを教えて頂けるとうれしいです。
そうですねぇ。メリットはご質問者があれば便利と感じたことがメリットになります。
デメリットとしては
・固定資産税の負担(当たり前ですが)
・家の維持・管理・修繕費用は住んでいなくても(というより住んでいない方が)かかるので、労力と資金的な出費は大きくなりますね。
基本的に空気と水が動いている状態、そして清掃が頻繁になされているような状態でなければどうしても建物自体や設備は痛みます。戸建ですと雑草の問題も出てきます。
下水がなくて浄化槽の地域だと、浄化槽を維持することが出来ません。(使わないと中の微生物が死滅します)
あとは防犯上の問題でしょうか。長期間人がいないということがわかると、不法侵入者の溜まり場にされてしまうこともあります。つまり何時でも気を配っていなければならないのでどうしても労力を使うことになります。
それくらいでしょう。
ご回答ありがとうございます。投資目的で購入を考えているのですが、管理をしっかりすればメリットは多そうですね。がんばって細かい気配りが出来るようにしてみます。(笑)
No.2
- 回答日時:
セカンドハウスの所有は可能です。
現金購入の場合には何も制約はありません。
ローンを組む場合にはセカンドハウス用のローンというものがありますので、それを利用して組みます。(金利は住宅ローンより高めになります)
住民票などの移動も必要ありません。
建築会社の人は一般的な住宅ローンを使っての購入の場合の話をしたのでしょう。それであれば本人居住が原則だから無理です。
早速のご回答ありがとうございます。ローンのことを不動産屋に話すのをすっかり忘れてました。今回は現金で購入する予定でしたので他のことに気がいっていたようです。よく考えてみれば、「住民票を移動しないと家が買えない」のであれば、別荘なんかを購入する度に住民票の移動をしなければならなくなりますもんね。(笑)
不動産会社に一度確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- プロバイダー・ISP 住所が違うがネット契約できるか? 3 2023/05/08 14:47
- 別荘・セカンドハウス 住民票について 4 2022/12/08 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
マイホームを購入した人は、大...
-
近隣住民について
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
部屋が寒い
-
私道、公道の整備
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
都会は便利という理由 インター...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
社宅に住んでいた方
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
ビルの上にある建物が気になります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
二軒目の家を購入することについて
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
セカンドハウスローンについて
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
結婚する前に家を建てる
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
セカンドハウスには住宅ローン...
-
内緒で任意整理した銀行に、夫...
-
セカンドハウスローンについて
-
別荘購入時の借入れ方法は?
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
セカンドハウスローン 収入合算...
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
自分が住む市町村の決め方
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
住宅ローンの事なのですが知り...
おすすめ情報