dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1、国立法学部志望です。
2年次で生物基礎か地学基礎を選択するのですが、地学基礎で問題ないですか?
受験できない大学などありますか?

A 回答 (2件)

国立法学部志望と言っても、全国すべての国立大学の法学部の受験を考えているわけではないでしょう。

実際に受けようと考える所はある程度限られて来るはずですから、それらを個別に調べてみたらいいと思います。

ちなみに受験科目は年度によって変わる事があるので気を付けて下さい。かく言う私自身、滑り止めに考えていた私大の受験科目が変わって一般入試で受けられなくなったので推薦で受けました。

(珍しく併願が効く推薦だったので滑り止めに使えましたが)
    • good
    • 0

化学基礎は必須で残り1つをどうしようかという質問ですよね。

理科基礎は2つ合わせワザで1科目カウント、その2つは何でもいいので、文系学部を志望する限りは化学基礎と地学基礎の選択で受験校が制限されることはありません。

ただし地学基礎は市販の教材は少ないので自学向きではない側面はあるでしょう。先生がおらず地学履修が事実上できない(物理化学生物しか用意されていない)高校もあるようです。しかしいずれにせよ習得すべき内容は少ないので、好きに選べばよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!