
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基準内賃金と言います(労基法では賃金という言葉を使う)
給与というのは税法で使う言葉ですね。
で、通常、簡単に給与と言う場合は基準内賃金ではなく、総額でしょう。
基準内賃金には、特定の労働者だけに支払われる、家族手当、住宅手当等は含みません(名称ではなく実態で判断します)
残業代(時間外割増賃金、厳密には法定と法定外有)は基準内賃金には入りません。残業代を計算する基礎が基準内賃金ですから。
通勤手当は、実費に相当する部分は基準内賃金にも賃金総額にも含みません(特定の場合を除く)
基本給というのはその会社内だけで通用する区分です。
多くは、一時金(賞与)や退職金の計算基礎に使われます。
また、公務員は棒給表に基づくので、考え方も若干異なります。
No.1
- 回答日時:
基本給とは、所定時間働いた時に支払われる給与、
基準内給与とは、この基本給に、
各種手当(福祉手当や役職手当等、除残業手当)を加えた給与です。
> 内定した会社から「給与〇〇万円」と記載されていた場合、
これは、基本給(最低限は支払われる分)でしょう。
交通費は、一般的には給与外支給です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 会社・職場 基本給が下がることのデメリットについて 5 2023/02/23 18:58
- 労働相談 【給料】の定義について教えてください。 1 2023/02/25 23:47
- 労働相談 賞与カットの違法 3 2022/06/30 06:41
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 会社・職場 給与についてです。 前職は基本給が安く、手当とボーナス有でした。 今の職場基本給が高く、手当も付き、 4 2022/11/12 23:17
- 会社・職場 給与についてです。 前職は基本給が安く、手当とボーナス有でした。 今の職場基本給が高く、手当も付き、 3 2022/11/13 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
失業保険とはどのような使い方...
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
失業した場合の備えについて
-
退職勧奨について
-
離職票
-
会社を休職している人で、休職...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
会社を後、二ヵ月で退職となる...
-
自己都合の退職を…
-
、公務員の分限免職について 私...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
退職代行サービスが行っている...
-
無期雇用の従業員をクビにする...
-
退職引き止め
-
持病で周りに迷惑をかけると言...
-
退職金
-
会社で三ヶ月の試用期間がある...
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職勧奨について
-
しんどいって断った仕事を上司...
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
-
試用期間中の欠勤について 4月1...
-
内部通報に不当解雇のこと連絡...
-
社長の奥さんからの圧力
-
退職について。(パート)
-
働かなくても1年7ヶ月分の生活...
-
離職票の退職理由(異議あり)...
-
失業した場合の備えについて
-
傷病手当を貰っているとハロー...
-
自己都合の退職を…
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
-
新聞配達辞めると伝えたら
-
、公務員の分限免職について 私...
-
解雇、失業保険
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
公務員の分限免職について 私は...
おすすめ情報