
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発信者情報開示請求書は加害者の家には届きません。
リンク先の「発信者を特定するまでに必要な手続きと流れ」を見てください。かなりの段階がありますので、情報開示にかかる時間も条件により大きく変わると思います。https://itbengo-pro.com/columns/127/
松永拓也さんを中傷した人は、非を認め謝罪の連絡をしてますので、情報開示請求の必要がなかったのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 ネットの誹謗中傷の書き込みに対する、発信者情報請求についてお教えください。 実のところワタクシは誹謗 6 2023/07/04 10:11
- 事件・犯罪 ネットの掲示板〝爆サイ〟に前の会社の上司の誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダから〝発信者情報開示に関 1 2022/04/16 10:34
- 事件・犯罪 ネットの誹謗中傷の発信者情報開示請求ですが、昨年より簡易化されたと思いますが、実際のところ開示されや 5 2023/03/14 07:20
- プロバイダー・ISP 何度か同じ質問をして申し訳ありませんが、不安で仕方なく投稿致します。ご ネットで会社の嫌な上司を誹謗 2 2022/08/16 14:16
- 訴訟・裁判 爆サイで、誹謗中傷の書き込みをしてしまいました。当方加害者です。 プロバイダ経由で、任意の情報開示請 5 2022/07/20 12:42
- 訴訟・裁判 爆サイについて。 自分で数百円程度の金額で発信者情報開示請求して裁判所に必要書類を持ってくと特定でき 2 2022/07/17 16:13
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイについて。 自分で数百円程度の金額で発信者情報開示請求して裁判所に必要書類を持ってくと特定でき 2 2022/07/17 16:20
- 訴訟・裁判 ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝 1 2022/04/07 18:05
- 訴訟・裁判 ネットの掲示板〝爆サイ〟で、前の会社の嫌な上司の実名を出して誹謗中傷を書き込んだら、プロバイダより〝 1 2022/04/07 18:06
- 事件・犯罪 何度か同じ質問をしていますが、幅広く皆さんの意見を聞きたいので、再度投稿致します。 当方、加害者側で 2 2022/04/14 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4630万円誤送金事件を税務上の観点からどのような問題があるか税理士に聞いてみた
山口県阿武町を舞台にした4630万円誤送金問題が世間を賑わせている。事件の詳細や解明は報道を待つとして、今回はこの問題が税務上、どのように取り扱われるのか取り上げてみたい。 ちなみに「教えて!goo」でもこ...
-
凄惨な事件の度に改正してきたストーカー規制法!事件巧妙化はITが原因?
教えて!gooに「元カレからの連絡、気味が悪い」というタイトルで元交際相手との関係について悩んでいるという投稿がある。回答者の多くがストーカー行為をされないように注意しているが、そのストーカー行為を取り締...
-
電車で起こる「お客様同士のトラブル」とは?実際にあったケースと対処法を聞いてみた
通勤・通学で使う電車で「お客様同士のトラブルにより遅延」というアナウンスを聞いたことはないだろうか。単純に遅延で困るだけでなく、自身がトラブルに巻き込まれることも十分にありえるだろう。「教えて!goo」...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険金詐欺?
-
休業損害は年間所得の中に含ま...
-
要介護者の交通事故について教...
-
健康保険に係る損害賠償請求権...
-
育児休暇中は休業損害でない?
-
為替予約の不履行に関して
-
休業損害証明書
-
労災の後遺障害診断書を病院が...
-
自動車ディーラーが自動車保険...
-
自賠責保険にて休業補償請求に...
-
「自賠責をきる」ということば...
-
マクロミル・自分の誕生日の入...
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
派遣社員の契約終了後の休業損...
-
自賠責 始期前 保険期間の訂正
-
自賠責が切れているときの事故
-
任意保険に入っていれば自賠責...
-
これは労災認定される可能性は...
-
事故で提出した源泉徴収は何に...
-
事故による怪我で通えなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪府の警察署員が広聴相談カ...
-
交通事故の被害者の加害者に対...
-
交通事故に遭いました。 相手は...
-
保育園からの請求
-
喧嘩の際の器物損壊は誰の責任
-
自賠責請求の交通費について…
-
包袋閲覧の費用
-
15年前の交通事故の後遺症の代償は
-
事故で加害者が示談する意思が希薄
-
練習中のボールが目に当たり視...
-
交通事故で、保険会社への休職...
-
発信者情報開示請求について
-
NPOへの文書開示について
-
共同不法行為による請求支払い...
-
スラップ訴訟とは何ですか?
-
息子が起こした交通事故について
-
賃貸マンションの水漏れ被害に...
-
交通事故被害者が相手方保険会...
-
特許の手続補正書の具体的な書...
-
開示請求って請求者に回答が来...
おすすめ情報