dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク等で中古タイヤを購入する場合
注意点があれば教えて下さい。

A 回答 (7件)

4本セットで買うとします。

宅配便で受け取るなら、4つの宅配便を受け取る事になります。タイヤ1本毎に宅配料金が掛かります。4本のタイヤをヒョイと持ち上げて宅配出来る怪力/怪物の宅配員は、まず居ないでしょう。普通の宅配員ならタイヤ1本持ち上げるのが精々です。
    • good
    • 1

ココに聞く程度の知識なら、買うなと言う事ですね。



1つ、輸送費は、新品であろうが中古のゴミであろうが同じ値段です。
つまり、輸送費は商品代金に対して割高になる。
    • good
    • 0

人を引いタイヤは買いたくなな~


それと
パンク暦、傷、劣化、年式が古いのも買わないね

中華タイヤのがマシです
    • good
    • 0

新品のタイヤは取り付けショップで受け付けてもらえますが、中古は嫌がるショップ多いので、事前に探しておく。

 

後は買ったらその取り付けてくれるショップに直送するなどで事前にチェックしてもらう感じ。


■参考資料:日本一タイヤ交換が安い福津市のタイヤチェンジャーに行ってタイヤ交換してきた



私の場合は、新品のタイヤをネット通販のオートウェイで買い、専門ショップのタイヤチェンジャーに直送して取り付けてもらいました。

レースなどのノウハウとか、アルバイトスタッフさんっぽい人がいないような点などで厳選しています。

タイヤを取り付けてくれるショップをグーグルマップで観れば「中古タイヤを取り付けた」 とかレビューに書いてあるので、なるべく評判良さそうなお店でチェックしてもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0

中古タイヤは、使えないものが多く、使えればラッキーぐらいの感覚を持つことです。

    • good
    • 0

残り溝、製造時期、ブランド、サイズ、価格送料、取り付け店

「ヤフオク等で中古タイヤを購入する場合 注」の回答画像3
    • good
    • 0

普通車のタイヤなら2本で1セットだけどね。


チューブレスならエア漏れ、特にミミの状態が重要。
ところが、梱包バンドで不用意に締め付けて傷付けちゃう業者も多い。エア漏れしやすくなる。業者でも半分はタイヤ素人。
新品の溝は約11mm。最後の1.6mmは使えないんだから、5mm残で5分山ではない。ところが7mmもあると、たいていは8分山とか表記される。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!