A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はうつ病だと予想してます。
医療従事者をしてました。否定されるかもしれませんが、可能ならご家族の協力を得て下さい。できることを下記に提示させて頂くので良かったら実験してみて下さい。
・overdoseしたい時は運動しまくる
・overdoseしたい時はチョコレートを食べる
(食べ過ぎない!食べすぎば別の病気の素!)
・overdoseしたい時は手にたくさん氷を掴み、バケツにも入れて足を突っ込む
・overdoseしたい時は趣味や特技に没頭し、気を紛らわす
・規則正しい生活を送る
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・薬は100%ご家族に管理してもらう
・スマホを長時間及び深夜に視ない
・性格を見直す
(完璧主義を辞める、期待に応えようと頑張りすぎない、責任を背負いすぎない、周囲の反応を気にしすぎない、無理な我慢をしない)
・日中はカーテンを開け、天気の良い日は窓を開ける
・リアで愚痴や相談できる人をさがす
・家族団らんの場に参加する
・泣きたい時は大号泣し、喜怒哀楽を豊かにする
・外に出る練習をする
(外の空気を吸う、家の周りを一周する、ご近所の人に挨拶する、お使いを頼まれる)
・目標をたて、室内に張る
・一日中自宅にいるならタイムスケジュールを毎日組む
・うつ病について学習する
・回復してきたら近況報告する
私はうつ病と双極性障害の経験があります。あなたの気持ちはも少しはわかりますよ。
自分でも気づいたらoverdoseしてしまうのですよね。このままでいるのも方法ですけど、できれば治して欲しい私の気持ちもあります。気持ちが10%でも変われば上記を1つでも実験してみて下さい。運動が特におすすめです。私は実践しました(⌒▽⌒)
人間誰でも1人では生きていけないから。全てを抱え込まず少しづつOPENにしていけば支援者がいるかもよ。
エアー病気平癒守りど-ぞ (꜆ ˙-˙ )꜆♡
No.2
- 回答日時:
自傷もした?
overdoseしたくなったら、薬の代わりにラムネ、飴、タブレットを口に入れる。糖分の固まりなので、食べ過ぎないで下さい。別の病気の素です。
受診がまだなら、1度受けてみる事をおすすめします。辛かったのだから、医師も責めたりはしませんよ。診察室内も医師と間者の2人だけなので話を聞かれる心配はないです。
更に克服する情報がありますが、ご希望ならお知らせ下さい。
早く回復しますように。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/08 06:15
回答ありがとうございます。
もはや、何で悩んでいるのかも分からないくらい
精神的に来ていてきのうもしてしまいました。
いつもぎりぎりでたおれないところでのむのをやめています。
タ倒れそうになったらそのまま布団にはいります。
昨日もしてしまい一睡も出来ませんでした。
No.1
- 回答日時:
ガチで死にそうになったら、もしくはそういう人を見たら、2度とやりませんよ
とりあえず『オーバードーズ後遺症』でググって読んでみてください
後遺症、大変そうですからホントに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
肩鎖関節脱臼での後遺症診断書
-
5
ワクチン後遺症のふりしたバイト
-
6
福祉関係の仕事の守秘義務は?
-
7
労災の後遺症認定プロセスについて
-
8
パワハラの後遺症から立ち直れ...
-
9
自賠責の後遺障害認定の不服申...
-
10
交通事故による視力低下
-
11
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
12
医療費不正請求告発先を教えて...
-
13
父親が交通事故で植物状態なの...
-
14
事故で14日以上通院
-
15
アスペルガーの息子との生活に...
-
16
事故後通院中に妊娠発覚しまし...
-
17
頸椎捻挫では生命保険(通院)は...
-
18
お店の看板で怪我をした時の慰...
-
19
車でオカマほられたんですけど...
-
20
後遺障害について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter