
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DIYしたシャワー室の?
フレキシブルボードはケイカル板ではなく、フレキシブルですね?
バスパネルを打ち上げする形が安価ですかね。
それを安くとか確実にとか要っても、結局フレキの上にビス留めする以外にないですよね。
パネルを付けない方法というなら別ですが、そもそも一年で剥がれたなら業者に直させれば済むと思いますが。
いつもお世話になっております。パネルを付けない方法は何かありますか?完全に塗装を落とすという。朽ちた感じは、トレンドなので、アリですが、不潔にみえるのはアウトですが、当時施工してくれた大工さんがあまりいい感じではなかったので腕も信用できないしもう関わりたくないのです。換気扇ない浴室なので塗装しても同じことの繰り返しになるでしょう。(付けることが不可能で、自然換気で窓開けてますがやはり限界があります。)
No.3
- 回答日時:
浴室天井のみとなると、金額難しいですね。
大雑把ではありますが、一日で終わる作業について、事前下見など含めて5万円程度見ておけばオーバーすることはないかと。
今回は業者への剥がれの経緯の説明は必須でしょう。
ご回答ありがとうございます。プロに塗装をお願いするなら天井パネルを貼り付けをお願いした方がよさそうですね。今お財布が厳しいので、まずは自分でホームセンターで塗装剥がし材を購入して塗装剥がしてみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
公団RC造の換気扇無し小窓のみという同様の浴室で、既存塗膜の上にプライマー処理後に塗装したモノは、それから10数年建物取り壊しまでカビは出ましたが剥がれはゼロでした。
おそらくはプライマー(シーラー)無しや、適さない塗料の仕様が原因かと思います。
ジョリパットについては施工手順に問題なければ天井も可能ですが、換気を考えるとカビを覚悟しておく必要が。
剥がすのなら再塗装が一番安いですね。
ご回答ありがとうございます。まさに同じ環境で、シーラー2度塗り後に浴室用の塗装2度塗りした状態なのですが、パサパサ、カピカピになっております。剥がすベストの方法はなんでしょうか。塗装屋さんにお願いする場合、いくらくらいしますかねえ?団地のお風呂場サイズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- DIY・エクステリア 浴室のフレキバンの塗装がはげてきてしまいました。自分で再塗装するんですが、スクレーパーでこれ剥がれま 1 2022/09/22 17:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
大家が電気工事を・・・
-
完成前に引渡し
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
地盤が悪い戸建のリフォーム
-
住宅会社と個人設計事務所(建...
-
建築家に依頼して家を建てた方...
-
業者の非により、自宅が不同沈...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
リフォームの請求書が届かない。
-
不具合による新築マンションの...
-
国道沿いの住居前の街路樹、消...
-
道路工事で、外壁等にヒビが入...
-
砂浜の新港工事について
-
我が家のリビング窓の目の前に...
-
【工事用語】「竣工」とは工事...
-
モデルハウスってどうやって移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報
http://www.i-tosou.com/3127
まさにこんな感じです!でも塗り替えても同じこと繰り返すのではないでしょうか?
ジョリパット塗装はどうでしょうか?