dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳 男 元公務員です。

2ヶ月前に職場の女性休館に侵入し下着を窃盗してしまい会社を解雇されました。

なぜあんなことをしてしまったのか、自分はどこからおかしくなってしまったのか日々考えて、猛省しております。

父は持病の悪化で50歳くらいの時に早期退職し、うつ病の祖父、認知症の祖母の介護をしております。母は転職を繰り返し手取りが約14万程。また県外で1人暮らしをしている大学4年生の弟がいます。
家計がとても苦しく自分が1番しっかりしないといけないと思っていました...

自慢をしたいわけではありませんが、昔からスポーツもできて、友達も多く誰とでもすぐ仲良くなる性格でした。
周りが求める自分を見せて、弱い自分を見せてはいけないと勝手に思い込みストレスを溜めていたのかもしれません。
すべては自分の不純な心が悪いのに、少なからず家庭環境の悪化、周りからのプレッシャーのせいにしてしまう自分を許せません。周りは何も悪くないのに...

被害者の方に申し訳ない気持ちはもちろんですが、家族に対する気持ちが大きすぎて、家にいるのも辛いです。両親の涙も見ました。両親は私を許してくれて、優しくしてくれますが、その優しさも辛いです。
死ぬ事も考えましたがそんな勇気もなく...

私自身まだ若いのでやり直したいと思っています。

会社は解雇されましたが会社の温情もあり、諭旨解雇で済みました。再就職しやすく本当にありがたいです。また被害者の方は告訴しておらず、警察のお世話にはなっていないので前科は付いていません。新聞やニュースにも載っていません。
職場の方々には女性休館に侵入したとだけ伝えてあり、下着を窃盗したとは伝えていないそうです。しかし、急に解雇されたことを踏まえて何かしら窃盗したのではないか、などの噂が独り歩きしているみたいです。
この情報は解雇された私を心配して、連絡してきて下さった元職場の係長さんからのものです。

新聞やニュースに載っていない事で周りの友達や彼女は私が窃盗した事は知りません。夜勤が体に合わなかったから辞めたと伝えてあります。
しかし、元職場には共通の知り合いがいる人が3.4人います。その内の2人には広めないでほしい旨を、伝えましたが、後の2人は連絡手段がなく伝えてありません。窃盗したという確かな情報は持っていないにしても、こういった事は噂となり社外に広まってしまうのかもしれません。

前科は付いていませんが私自身から友達や彼女に下着を窃盗してしまった事を伝えるべきでしょうか。黙っておくべきでしょうか。

ここまで私の話ばかりしてきましたが、1番優先しなければいけない事は、罪を償い反省しなければいけない事は、重々承知しております。

まだ、精神的に不安定で誤字などあったかと思いますが、ここまで拙い文章を読んでいただきありがとうございます。
今後の私の行動についてアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

今後も仲良くしていきたいと思う人には伝えるべきですね。

それで去っていく人が殆どだとは思いますが、それでも仲良くしてくれる人もいるかもしれません。
どうしようもないクズでも友達でい続けてしまう人っているもんです。みんなにちゃんと言って、それでも去らずに近くにいてくれる人がもし一人でもいれば、その人を大切にしていってください。
    • good
    • 0

「どんなに悔いても過去は変わらない。


どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである」

松下幸之助

「あのとき、ああしていれば・・・」と後で後悔することも多いですが、どれだけ悔やんでもやり直すことはできません。 日々生活していく中で「たら・れば」を少しでも減らしていけるよう『現在』を一生懸命過ごしていきたいと思います。
    • good
    • 0

黙っていたほうがいい


みんなどうコメントしたらいいか分からないし困ると思う
あまり気に病まず、新しい職をさがしてがんばれ
もうしないようにね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A