dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジのバイトをしているのですが、時々消費税だけポイントで払ってくださいという方が来ます。
何かメリットがあるんでしょうか?
それとも気分的な問題でしょうか?
本人でないと本当のところは分かりませんが、推測でもいいので教えてください。

A 回答 (3件)

例えば、200円につき1ポイント付与としているところでも、税込200円か、税別200円に対してのポイントかは店とかのポイントサービスにやっているところにより異なる。



だから、税別200円だと、消費税分だけをポイントで支払うと、実質的に商品分だけのポイントが付与されてるからとと思っているのでしょう。
消費税はポイントで支払うと・・・

税込でのポイントなら、単純に消費税を支払いたくない。ポイントで支払ったことにすると・・・

ただ、ポイント分の割引きですけども、消費税を加算してから、ポイント利用で計算するか、消費税を加算する前に、ポイントを利用してから消費税を加算かにより全く違うんだけどもね。

税別200円でのポイント付与で税込合計からのポイント利用計算なら、実質的に消費税分をポイントで支払っていることになるか・・・
それ以外は、気分的な問題の可能性がある。

消費税分だけをポイントで支払うって糞面倒な客と思うw

まぁ、レジで、これだけを別会計でって手法はたまにやるな・・・
単純に出る財布が別なだけ・・・
経費として落とす場合とかだとやったりする手法だね・・・
    • good
    • 0

消費税反対運動をレジ係を通じてしてるとか。


税金が高いと抗議したいがために滞納するのと同じレベルかもしれない。
いい迷惑ですよね。
    • good
    • 0

家計簿?つけてて、


切り分けたいとか。。。。www

ま、なんかしらの「こだわり」があるんだろうね。

スーパーのレジでもたまにみかけるけど、
1人なのに、かごをわけて、精算別で、、、ってのも
似たような何らかの理由があるんだと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!