
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、小麦粉(薄力粉)で作るほうが技術と経験が必要で、作り慣れていない人は天ぷら粉のほうが簡単です。
小麦粉と片栗粉を混ぜて使うのは天ぷらにはほとんど該当しないと思います。(というか、片栗粉は使わないでしょう)
2つの作り方を書いておきます
➀小麦粉(薄力粉)100g
②卵1個(50g)
➂冷水150㎖(3/4カップ)
ボウルに卵を割入れ冷水と混ぜる(冷水は粘り(グルテン)を出さないため)菜箸でしっかりと冷水と混ぜ合わせること。
→小麦粉を振っていれる(空気が入って軽く仕上げるため振る)→菜箸で十字を切るようにざっくりと手早く混ぜ合わせる(混ぜすぎるとグルテン出る)
粉が残っていていい。→時間を置くとカラッと仕上がらないので、揚げる直前に作るのがポイント(粉を作ったらすぐ揚げる)
天ブラ粉で作る場合
➀天ぷら粉100g
②水150ml
水を入れ天ぷら粉を加えて泡立て器で30〜40回程度混ぜる
天ぷら粉の場合は少し時間を置いてから作っても大丈夫。
上級になると、水の代わりにビールを使うこともありますが、慣れないうちは水で良いでしょう。天ぷら粉の場合は冷水でなくても大丈夫らしいです(念の為調べてみました)
No.2
- 回答日時:
卵水薄力粉でプロは作っています。
素人は天ぷら粉を使っています。この中にはベーキングパウダーが少し入っていますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 芋天ぷらは、天ぷら粉では、だめ?? 薄力粉と片栗粉ですか? 3 2022/09/22 19:38
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- その他(料理・グルメ) 今日はま寿司に行きレンコンの天ぷらの握りを頼んだのですが食べてたら片栗粉の様な白い粉が出てきました。 8 2022/06/28 22:06
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
- レシピ・食事 小麦粉50g 片栗粉40gを使いたいのですが それぞれ大さじにすると何杯ぐらいでしょうか? 6 2023/05/31 17:06
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- お菓子・スイーツ 小麦粉、片栗粉、卵、バター、コーヒー牛乳 これらを使いオーブントースターで何かスイーツは作れないでし 7 2022/09/18 08:51
- レシピ・食事 ラーメンの麺を作りたいですます。 小麦粉は強力粉を使いますか?薄力粉ですか? それとも強力粉と薄力粉 8 2022/09/22 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
100均の菜箸の塗装について
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
鶏の唐揚げの衣がバリバリに・...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
片栗粉を揚げ物に使う場合水に...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
つくねが串から崩れない方法は。
-
唐揚げにして美味しい魚の質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
おすすめ情報