
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「教科書、参考書を見て取り組んでみた」とありますが、1から10まで分からなかったと言うわけではないでしょう。
せめて「こうやってみたけどここで行き詰まった」みたいな事はないんでしょうか。この質問文や補足の書き方だと回答する側としては「解き方と答えをそのまま全部教える」と言う事しかできません(&それは「やってはいけない」「やるのは望ましくない」と言う回答です)。No.2
- 回答日時:
少し 厳しい回答になりますが、意地悪では無いですよ。
先ず、問題の式のグラフを書いてみて下さい。
a がありますから、正確なグラフは書けませんが、
概形は 分かりますね。
で、2つの解が 共に正 と云う事は、グラフがどうなれば良いですか。
又、正の解が 1つだけとは、もう一つは 正でない と云う事ですね。
だったら、グラフは どうなれば良いでしょうか。
もう少し 続けましょうか。
問題の式は x²-2ax+3a-1=0 で、x² の係数が 正 ですから、
下に凸な放物線です。
2つの解があると云う事は、判別式が 正 でなければなりません。
2つの解が 共に 正 と云う事は、
y 軸との交点は 正 でなければなりません。
正の解が 1つだけと云う事は、y 軸との交点が
負 の部分と云う事になりますね。
教科書を復習するか 授業のノートなどを見返してみて。
答が出てくると思いますよ。頑張って!
まだ分からない処があったら、補足に
具体的な数値などと一緒に 再質問して下さい。
No.1
- 回答日時:
教科書を読んでくださいとしか言えません。
基本の基本がわかっていません。
甘えないで本気になっってください。
本気にならないと社会に出てから困りますよ。
甘えるな!これがあなたに対する適切な回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
連立方程式についての疑問
数学
-
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
-
数学の問題での問題
数学
-
4
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
5
二次関数の問題なのですが、パープ〜が愚にも付かぬ珍説を喧しく唱え続けていて、非常に当惑しております。
数学
-
6
tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが
数学
-
7
(√2)の√2乗を以下のように途中まで計算しましたが
数学
-
8
指数に関して数題お教えを
数学
-
9
中3 円周角の定理の問題です
数学
-
10
-1/(1-x)の微分を教えて下さい
数学
-
11
【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割った数字は幾らになりますか? また100を1%ずつ減
数学
-
12
この問題なんですけどイを求める時に 28n-19≦200 n≦7、8…って感じになるんですけど 項数
数学
-
13
式の解き方を教えて下さい
数学
-
14
(2)の解き方を教えてください たぶん答えは√5になると思います
数学
-
15
前回と同じ問題に対する数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4y の最
数学
-
16
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
17
なんでここが急に−になってるんですか?
数学
-
18
【数列】 画質が悪くなるのでアップで写しています。 左下のほうの?の部分について詳しく教えてください
数学
-
19
これの(2)なんですがcosx/sinxになって1/tanθにしたらだめって言われました。どうしてで
数学
-
20
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
5
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
6
離れた列での最大値の求め方
-
7
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
8
sumif関数の範囲と合計範囲は隣...
-
9
「余年」の意味について教えて...
-
10
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
11
2つの二次不等式の同時に満た...
-
12
①かつ②を満たす負の整数Xがちょ...
-
13
方程式 e^x=x+1 の解
-
14
言葉、日本語について。 所要範...
-
15
それまで これまで っていうの...
-
16
記録の範囲、分布の範囲、数値...
-
17
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
18
年代と年台・・・どちらが正し...
-
19
高校数学、三角関数についてで...
-
20
数II 指数方程式の解き方を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
解法、解答を教えてください。教科書、参考書を見て取り組んでみたのですが、分かりません。