dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生 女

私は常にネガティヴ思考の人間で、私なんか、どうせ、みたいな感じで何事も捉えてしまいます。
また感情の起伏も激しく落ち込みやすいし怒りっぽいしめちゃくちゃ心配性でもあります。

付き合ってもうすぐ1年の彼氏がいるのですが、素を見せることが出来てからめんどくさいこの性格を隠さず相手にぶつけてきてました。
そのため1度別れた(数時間で復縁したためほぼノーカンとしてます)みたいなこともあったんですが、頑張って治すからもし間違ってたりしたら言って欲しいと言って早3ヶ月ほど経ちましたが、幾度となく言い合いになってしまいます。
内容はサークルの飲み会の事とかが主です。
私は大して可愛くもなくこんな性格であるため取り柄がないと思っていて、そんな感じだからサークルいる女の子方が100億倍可愛くていい子達なので、飲み会とかあったら心配になってしまいます。
その度に心配しすぎ、信用してないの?とキレられ呆れられてしまいます。
こんなことがいっぱいあってこのままじゃあ別れてしまうのではないかと思っています。
もちろん悪いのは私です。
こんな性格であるがゆえの喧嘩だったりするので、心配性なのを治し自分に自信を持たなければならないのは頭で理解しています。
でも行動に移すことまでが出来ません。
というか成功しません。
治そう!と決めた日はポジティブ思考になれてるので、お!いい感じ!と思えるのですが、一晩寝たら戻ります。私なんていらないんじゃないかと思って何回も死にたくなるんです。
どうしたらこんなどネガティブ治せますか?

お願いします。彼氏とは別れたくないのでちゃんとしたアドバイスをください。

A 回答 (3件)

自己肯定感がないのですね、、、


ないことご悪いとは言いませんが、ないことがあなたを苦しめていると思います
ですので、ほんと小さなことの成功の積み重ねをして、先ずは自分自身を好きになってあげてください
自分が好きじゃない人が他人を好きになることは難しいと思いますよ
ナルシストって意味じゃなくて、労ったり、自分は出来るんだ!と自信を持つことが、今のあなたには必要なのではないですか。
    • good
    • 0

まぁ、レベルアップするには努力しなければならないんだけど、何か結果を求め過ぎて焦っている様に見えます。


まだまだ若いんです。
結果は一旦おいておいて、今は、ご自分のレベルアップ、女子力アップのためにたくさん学ぶ様にしてください。

まだ人間としては、仮免許で路上運転に出たばかりの様なものなんだから。
それで、周りがベテランドライバーの中で運転すれば混乱もするよ。
だから、今はそこは、たくさん経験して、ひとつひとつ学んで人間としてレベルアップしていくしかないんです。そんな即効性のある解決策なんて、その場しのぎにしかなりません。そんなものを求めていてはダメ。直すとか直さないではなく、今はひたすら学ぶ時。自分が欠点だと思っている事が、実は後々武器になる事もあります。
そして、学んで行くうちに、自然に欠点が消えて行く事もあります。

私なんて、結構おじさんですが、まだまだ今の自分に満足していません。
だから、今ももっとレベルアップしたくて学びを続けていますよ。
学ぶには、好奇心と向上心が必要です。
何にでも好奇心を持って、知らない事は勉強してみる。やった事が無かった事には挑戦してみる。それが学びです。地道に頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

「ありがとう」という言葉を口癖にしてみてはいかがでしょうか。




私は45歳男性です。大学時代のことを思い出してみると、自分で発した言葉で相手女性に影響を与えたこともあったかもしれない、と感じてしまいました。


いまみたいにおじさんになると、仕事関係以外にも、4歳違いの姉妹に対しても、友人でも、誰に対してもお世話になると「ありがとう」を口に出すようにしたら、周りからも気持ちよく接してもらえている気がしてきました。


口に出す言葉を「感謝」や「温かみのある言葉」に変えてみるだけで、関係にもいい影響が出てくると思います。


私もどちらかといえばネガティブな人間ですが、逆に「私のような人間に付き合ってくれてありがたい」と感じるタイプでした。


だからこそ、本音では怒りを感じたことでもグッとこらえて相手に伝えられなかった後悔もありました。誤解されたまま振られたこともあって。


そこをご質問者さんの場合は、きちんと彼氏さんに伝えているというのは、とても健全な交際をされていると感じます。


思うことや感じることを変えるのが難しいと感じるときは、【環境から変えてみる】というか。発する言葉や態度に良い癖をつけてみるというか。


誰かが悪いとか、ネガティブとか、何かを不安視する、心配するといった言葉や視点で物事を見て突き止めるよりも、【感謝する】ことを増やしていくというか。今日会えたこともよかったとか、「…してくれてありがとね」とか。



例えば、何かしら親切にされたとか、彼氏さんが心遣いをしてくれたと思った瞬間に「ありがとう」と口に出してみてください。それを繰り返していくと、関係性もご自身の心も温かくなっていくと思います。




相手との空気、自分の考え方を発する言葉や使う言葉から変える、という手段もあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!