
少し前から通院中のため、住宅ローン審査が通るか心配です。
現在、離婚時のストレスによって心療内科を受診し、ラツーダ錠という抗精神病薬の処方を受けています。飲み始めて一ヶ月位です。
薬の量は半錠で、かなり少ないです。
(離婚後に家購入しますがその辺の事情は割愛します)
ただ、申請すると通院の補助が受けられると説明があったので、その為の診断書を用意してもらってます。
なので一応病名は付きましたが、ローンの告知書に記載される様な大病(例えばうつ病など)ではないです。
気分障害?とかだったような…いまいち覚えておらず。
しかし、住宅ローンの審査を受けるのに、通院中なので告知しなければなりません。
診断書が出る事はローン審査に不利になりますか?
まだ作成を依頼したのみで実際に診断書を受け取ってはいないので、告知義務から外れる数ヶ月後に改めて診断書を出してもらって、それから補助を受けられないかと考えました。
でももう病名がついてしまっているので取り消せないのでしょうか?
ローンの審査が不安です。
今から何かできる事はありますか?
色々アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 住宅ローン審査について 団信の告知書の健康状態について、「聴力に障害があるか」という質問があります。 1 2023/03/30 00:06
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン審査の告知について 2 2023/07/09 16:18
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/08/20 15:42
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行カーローンについて! 車購...
-
オリコの学費サポートプランに...
-
マイカーローン審査だめで違う...
-
住宅ローン融資実行前のカーローン
-
住宅ローンの質問です!JA本審...
-
マイカーローンで仮審査通った...
-
楽天銀行スーパーローンについて
-
銀行のマイカーローンについて...
-
少し前から通院中のため、住宅...
-
信用金庫でマイカーローンの仮...
-
現在、地銀でフリーローンの仮...
-
カーローンに関してです。 任意...
-
アプラス カーローンについて
-
ブラックに載ってても審査をと...
-
イオンカードローンの審査に落...
-
家を借りる際彼の名義で借りま...
-
信販会社に詳しい方 数百万の自...
-
ローン組んだことないんですけ...
-
教習所のローン 直近で2社クレ...
-
新車購入、これってローン審査...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜銀行のマイカーローンを申...
-
住宅ローン融資実行前のカーローン
-
新車購入、これってローン審査...
-
ブラックに載ってても審査をと...
-
ジャックスのオートローンにつ...
-
トヨタファイナンスのカーロー...
-
住宅ローン実行前に収入合算の...
-
自動車ローンについて! 回答お...
-
アプラス カーローンについて
-
住宅ローンの質問です!JA本審...
-
本人承諾なしに審査された可能...
-
この度、注文住宅を建てる事と...
-
千葉銀行のマイカーローンにつ...
-
住宅ローン審査について
-
住宅ローンやカーローンについ...
-
資本金100万円で合同会社をした...
-
ディーラーローン審査結果の連絡
-
連帯保証人について 実家の住宅...
-
ローンの審査が通ったあとで取...
-
中古車ガリバーは自社ローンで...
おすすめ情報
補足します。
今まで一度も診断を受けたことがなく、治療もまだ一ヶ月ほどです。
仕事も15年ほど今の会社で休職もなく働いています。
それでも不利と判断されてしまうのでしょうか?
診断士を出さなきでもらう方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。