dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーターです。
社員登用ありの事務バイトを受け、2社内定を頂いておりますが、どちらに入社するか迷っています。

企業Aは給料はまずまずなものの、家からの距離や定時時間はとても合っており、メールや面接などからも企業さんがしっかりしているところが窺えます。

企業Bは給料は高いものの、家から遠目で企業担当者の方も、優しい方ではあるのですが少し昔の古風な考え方をしている方だと感じました。36協定を結んでいないのに、残業代を支給しているのも怪しいです。

Aに入社したいと思っていますが、給料を考えるならB…と悩んでしまっています。

給料は頑張ってスキルを上げて、自分が会社に必要だと認められたら随時あげてもらえるけど、企業の場所やブラック性質は変わらない、と割り切ってAに入社した方が良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご丁寧に企業のWEBサイトに36協定なしと記載されておりました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/01 09:25

A 回答 (5件)

お給料良くても遠ければ交通費が掛かると思うし


お給料が良いという事は
何かしらの苦労がもれなくついてくるという事でもあると思います。
A社の方がよさそうですよね。
    • good
    • 0

>WEBサイトに36協定なしと記載されておりました。



そ、そうでしたか(^_^;)
確かに三六協定がないのに残業代とはこれ如何に?という感じですね。
給与が高いのは定着率が悪いというのもあるのかも知れません。
私もA社をお勧めしますね。
    • good
    • 0

>36協定を結んでいないのに、



これはどのように確認されたのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

A の方が良いですね。



社員登用されるかどうかは大きい問題だと思いますが、B は怪しいのでしょう?
    • good
    • 0

事務経験無いのに高給ってのがまず怪しい


職場は近いに越したことはないよ
特に長く勤めようと思っているならね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!