dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通ってる歯科医が一回で終わるような治療でも、何度も複数回に分けて通院させようとしているのですがどんなメリットがあるんですか?
料金とかが違ってくるのですか?

A 回答 (4件)

私もずーっとそう思ってきて、もしかしたら何回にも分けることでその都度再診料を取れるからじゃないか?と疑っていたんですが、つい先日、初めてかかった歯科医師が「型を取る時は一週間あけないと保険が効かないんですよ」と・・・「そんな決まりがあるんですねぇ!」って言ったら、「他にも細かい決まりが沢山あるですよ」って言ってて、目から鱗&勝手に疑ってすみませんと腹の中で謝りましたよ。

    • good
    • 0

大きくは保険診療のルールが関係しています。


保険診療には細かいルールがあり、それに忠実に治療を行うと、
1回の通院でできる治療には限りがあるのです。

嫌ならば、保険診療じゃなく 自由診療でお願いしますと言えばいい
ただし、治療費には基準が無くなるので 歯科医の胸三寸ですから
高額になる可能性がありますがね
    • good
    • 0

1さんに付け足しで。


個人的意見。

嘔吐反応激しい人は切実に分けて欲しい。
一回でやられたらたまったもんじゃない。
時間もかかるしストレスもかかります……
    • good
    • 0

なぜ一度で終わるとわかるのでしょうか


どういう治療をしてるのでしょうか
あおは疲れてくると口の開きも悪くなるし
器具で口角が切れてくることもあるので
負担も考えてるのでは
歯根治療とかなら膿や血がが出なくなるまで何度も掃除と殺菌をやらないといけないし
そうでない場合でも仮歯で痛みが出ないかとかを様子見る部分もあると思いますよ
それで埋めるか被せるかとか判断したり

また、かみ合わせの様子も見るため一度に何本もはできません

さらには保険診療が適応される一回の治療には制限があります

保険は使わなくて全額自費でもいいから
まとめてやってくれ
と言われれば可能な範囲ではやってくれるかもしれませんね
それでも医学的に一気にできないところは小分けになるでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!