dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
アンダーネオンLEDをフロントに装着しようと考えています。ヒューズを入れる位置で悩んでいます。
配線としては
オウディオ+電源→スイッチ→LED+側コード→LEDネオン→LED-側コード→ボディーアース
を考えています。
ヒューズはどこに入れればベストでしょうか?
ヒューズを入れる目的はLEDが浸水などでショートし電気系統が破壊されるのを防ぐためで、ネオンよりも+側OR-側どっちが良いのか分かりません。
わかりにくい文章ですいません。

A 回答 (4件)

この場合だと “オウディオ+電源→ヒューズ→スイッチ”とした方がよいですね。


理由は他の方が仰っているとおり、回路のどこかが断線又はショートして過電流が流れた場合ヒューズより下流の電装品を守る為にヒューズはあるのです。
    • good
    • 0

こんばんは。


ヒューズ前でショートしては意味がなくなりますので、可能な限り電源側に付けるのがいいです
    • good
    • 0

ヒューズは、回路のどこかが断線等でボディなどに接触して過電流が流れた場合、ヒューズ以降が燃えないようにするモノです。


ですから、取り入れる電源の直近が一番良いと思います。
    • good
    • 0

スイッチの前か後ろのどちらかです。


出来ればスイッチの前。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!