dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後半年いたら1ヶ月分はでるらしいですが、それなら他に転職した方が年収上がる気しかしないんです。
会社の規定で最初の賞与は低めに設定されてるんだと思いますが、でもそれって、
私のこの一年、正当な評価されてないってことですよね。
こういった場合、後半年頑張りますか?それとも転職しますか?
職種柄、フリーランスか派遣にした方が年収は100万は上がるんです。コロナ禍もあり安定を選ぶため正社員にしましたが今心が折れかけています

A 回答 (5件)

私なら辞めます。

    • good
    • 0

入社なさる際に賞与について、何か説明はありましたか。

また、質問者様の評価については上司と面談はなかったのでしょうか。
フリーランスや派遣で年収が上がっても、それが継続する見込みはあるんでしょうか。
また、転職したら年収が上がる見込みがあるんでしょうか。
給与面以外にも、仕事内容や人間関係などで不満がありますか。

どうしても納得いかないのなら、転職活動する前に、上司と相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

たいていの会社は、12~5月の実績で夏の一時金。

6~11月の実績で冬の一時金、みたいな計算になってますので、1年勤務なら満額でなければおかしいですね。計算期間がかなりずれているのか・・
もっとも、ゼロの会社も多いようです。それに比較すれば。
また、多くは勤続年数で賃金が上がります。新入社員はどうしても低め。長い目で見れば組織に属した方が楽ですよ。だいたいは。
    • good
    • 0

単純に税金などの会社負担分でフリーランスと正社員で払いが変わることもあるけど、まぁ、あなたが思う通り評価されてないね、それと正社員だから給料や賞与が高いということは無い、会社は色々な要件で支払う金額を決めるからね、月給を高めでも基本給が低いなら賞与は低いし、誰かの下で働いてる限りまず満足出来るお金を手にすることは出来ないよね。

    • good
    • 0

全ての企業で一律に○ヶ月分が賞与になってるわけじゃないし、賞与が無い所もある。


賞与を少なくすることで月給を上げてるのかもしれないしね。
あるだけマシと考えることもできるんですよ。

転職で年収が上がるなら、もちろん転職します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!