
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
√60x=2√15x なので、x=15yとして
√60x=30√y
√yが3であれば、90
4であれば120 なので、
√60xが100に近くなるのは√y=3のときで、y=9、となりx=135 ですね。
すみませんでした。
No.4
- 回答日時:
√(60X) は整数(しかも正の整数なので、結局、自然数)でなくてはいけない。
それをnとしましょう。するとn^2 = 60X
ところで
60 = (2^2)×3×5
だから
n^2 = (2^2)×(3×5)X
右辺も(ナントカ)^2 という格好にしたいわけです。Xは自然数なので、Xは少なくとも(3×5)の倍数でなくちゃならないですね。そこで
(3×5)(t^2) = X (tは自然数)
とおくと、
n^2 = (2×3×5×t)^2
と表せることがわかります。要するに
n^2 = (30t)^2
というわけで、
n = 30t
でnが「およそ100」なのだから、ゴサをyとして
n = 100 + y
とすると
y = 30t - 100
で、 |y|が最小になるような自然数tを見つけたいわけです。(y^2が最小になる自然数tを探すのでもいいですけどね。)
tを自然数に限定しなければ、|y|=0になるのは
t = 10/3
のとき。ということは、自然数tは10/3の近辺、つまりt=3かt=4に違いない。それぞれ試してみれば、どっちがより小さい|y|が得られるかが分かりますね。これでtが決まって、だから
X = (3×5)(t^2)
と決まります。
No.3
- 回答日時:
x=60y と置いて、計算すると
√(60x)=60√y になりmすが、
60x1=60
60x2=120
なので、√y=2
y=4となりますので、
x=60・4=240です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 高校1年の数学です! 3x-5y=6の1時不定方程式の整数解を求めよ 上が問題集の回答です。 私の下 2 2023/02/26 11:57
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 2つの整数があり、その和は90、最大公約数は9です。この 3 2023/05/29 15:09
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 数学 数学の問題です! 解答なのですが読んでも全く理解できません。数学の得意な方、考え方のポイントや求め方 3 2022/07/04 16:17
- 数学 これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「 6 2023/05/01 14:06
- 数学 [x] は,正の整数xの正の約数の個数を表すものとする。 例えば, 12の正の約数は 1, 2, 3 4 2022/08/01 11:20
- 数学 数学の問題で、素数の性質を求めよという問題が出ましたが、整数であること と回答するとなぜか不正解にさ 8 2023/01/13 07:41
- 数学 【数学 数と式】 問題 p=1-√2+√3,q=1-√2-√3 とする。 p²+q²の値を求めよ。 3 2023/04/08 00:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
小学5年の算数です。 姪の宿題...
-
40人は、▄人の50% を教えて欲し...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
小学6年生の算数問題の答えを教...
-
簡単な算数教えてください 1時...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
高1 数A 場合の数と確率 0,1,2...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
log2の10かけるlog2の10の答え...
-
x3乗-3x-2の計算方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
式の計算の展開についてです。 ...
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
関数y=2x²において、xの値が1...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
6年生の算数平均値
-
割合の問題について 24Lが30%に...
-
中1数学の問題。 『長椅子に4人...
-
複数の数字の組み合わせの中か...
-
2√2の答えを教えてください!
-
一次方程式と二次方程式の連立...
おすすめ情報
xはルートの中にあります。ルート60x です。
分かりにくくてすみません m(_ _)m