
知人に鬱の症状が出てると言われ、、
病院に行くか迷ってます。
35歳 女です
主な身体の具合ですが、、
・夜眠りが浅く、夜中に2回は起きるのに昼間は寝れる
・朝起きるのが苦痛
・夜の寝つきが悪い
・ふとした瞬間に、もう20年も30年も前の幼少期の嫌な思い出や、
自分の悪いところなどを思い出してしまい死にたくなる
・夜中いらないものを衝動的にネットで買ってしまったりする。届いても開けないままのこともある
・加齢もあるかもしれないですが、記憶力の低下
・人が複数人で話しているのを見ると自分のことを言われてるのではないかと不安になる
・人の機嫌や口調等に敏感で気を遣いたくなくても使ってしまう
自分の感情の起伏についていくのに疲れてしまいます。
仕事でのストレス等が主ではありますが、
もう10年以上続いています。
いつもではないですが、調子が良かったり悪かったり
この年齢になり、やっと自分でコンディションがわかるようになってきました。
人の前では、つい笑いに走ってしまい それももう疲れました。
しかし黙っていると怖いと言われたり無愛想と言われた過去もあり、自分がどういう人間なのか自分でも分からないです
こういうことは病院で相談して治るんですか?
詳しい方いましたら回答お願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の高校生の時の症状にそっくりなので、びっくりしました。
その症状が悪化して高校生の時に不登校で通院していました。
自分のことを言われているのではないかと教室も怖くて入れず、保健室登校していました。
私は甘いものが大好きで、ストレスがあるとすぐに甘いものを食べてしまっていました。普段から菓子パンやケーキ、お菓子などの甘いものを食べていると腸内環境が悪くなり、メンタルが不安定になる、ということを知ってから、甘いものを食べるのをやめました。
腸内環境とメンタルに関係があるなんて思えませんでしたが、甘いものを食べるのをやめて、腸内環境を良くする植物性の発酵食品である納豆やお味噌汁を食べるようになったら、徐々に自分でも不思議なくらいメンタルが安定してきました。
私は高校生の時、病院でカウンセリングを受けたり、お薬をもらったり、相談を聞いてもらって行動療法も受けていましたが、根本的によくなるということはなく、色々試した結果、最後に分かったのが、甘いものが大好きで腸内環境が悪くなり、うつが起こっていたということでした。
甘いものを食べるのをやめて納豆やお味噌汁を毎日食べる和食中心の生活にしてから、今までの原因不明の不安感や恐怖がなくなり、気持ちの浮き沈みも不思議なほど軽くなっていきました。私はPMSも酷かったのですが、今はほとんどないくらいものすごく軽くなっています。
どんなに病院に通って薬を飲んでも、カウンセリングを受けても治らなかったのに、食事を変えたら今までの苦労はなんだったのかと思うほどメンタルが安定するようになりました。ずっと不眠もあったのですが、夜はお薬なしで自然と寝付けるようになりました。
前のように突然泣きたくなったり、イライラすることもなくなりましたし、過呼吸もなくなりました。甘いものやめて、納豆、お味噌汁食べるようになってから、まさか食事でここまで変わるのかと今でも不思議なくらいです。
もちろん最初はすぐに甘いものをやめられませんでした。
数日やめていてやっぱり甘いもの食べたいなと誘惑に勝てず食べてしまうと、すぐ眠くなったり、頭痛がしたり、だるくなったり、落ち込んだり、メンタルの調子が目に見えて悪くなるのを何度も体感しました。
繰り返しているうちに今はもう甘いものも自然と食べたくなくなりました。
食べるとすごく調子が悪くなり、食べないととても調子がいいからです。
私の場合、うつは病院でいくら相談しても、薬を飲んでも根本的には治りませんでした。菓子パンやケーキ、お菓子甘いものをやめて、食事を和食中心に変えることが唯一本当に効果があったと実感できることでした。

No.5
- 回答日時:
まず、内科を受診して、不調の原因を探ってください。
初めから精神病と決めつけるのは、たいへん危険です。
No.1
- 回答日時:
さのみさん、注意力または集中の焦点は、住環境や時間がのんびりしてると、つらさ、ネガティブなほうに、ついつい、視点がいくものです。
テーブルのりんごも、囓られたほう・欠けたほう、に、赤くまんまるなゆたかなほうよりも、つい、先に、目がいってしまうもの、です。
スポーツジムに行ったことがありますが、先生が、筋肉痛がおこっても、筋肉痛に焦点をあてるんでなく、意識のポイントをべつに逸らしてみてください、すると、筋肉痛が「あるのが当たり前」という日々に変わります。あと、筋肉痛が痛くても、よこになりグッタリするのでなく、ふだんのように動いて生活をなるべくしてください、と。布団や椅子から起き上がるのもイテテテ…、カバンをとりあげようとシャガむのもイテテテ。そんなかんじ。
人生もまた、うまれかわりや先祖らの罪を抱えて私たちが刈り取りをしてるなら、とうぜん良いことばかりではありません。あちらがわ未来から、ヘンなこともやってきます。ぜんぶをシールドできますか?
もしこれから、病院を受診されて、おくすりを飲んでも、脳内のホルモン分泌のバランスが整うと、医師が判断すれば、助力は得られるかとおもいます。医師のたとえに、自転車と補助輪があり、自転車の車輪が、睡眠または運動、生活リズム、であり、おくすりは補助輪にすぎない、ということみたいです。気合いでなおすという意味ではなく…。
まあ皆さん、過度にすぎた症状は、医療の範疇ですが、多少の違和感はつねに人それぞれ抱えてはいるものと想われます。満員電車の通勤の乗客たちもですね。みながみな、毎朝はれやかな、ベストコンディションではありませんよ。
1度受診をされ、治療、をめざすというより、悩みごと相談の対象者をかかりつけ医という座右にもつ、という意味で、いろんな困りごとを気軽かつ身近に相談のできる有識者をたよるのは、わるいことではありませんから。「とりあえず」病院を。まずは。完璧をのぞまないことです。依存もなるべくしない。
SONY、と発声してみてください。口のカドが高くあがる、かとおもいます。ゆえ、笑う門には福来る、そして、それが、つくり笑顔であった、としても、あなたの脳内には幸せホルモンが分泌されるみたいです。
ほかにも、朝陽をあびる。のは、哺乳類である人間も植物じゃないのですが、脳内のホルモンがととのいます。運動もだいじです。もっとも気軽かつ安全な運動は、お散歩だそうです。これも、たくさんの良いホルモンが分泌されるのだそうです。
参考に、お読み戴きたい本として、曽我朋代さんが書いた「この世界の悲しみとの向き合い方」をオススメします。
つらいとき、悩むとき、それらを一掃して、もんのすごく晴れた爽快を望みがちです。それもよくわかります。しかし、誰もがみんな、ですよ、あなただけじゃない、それぞれ別々であれ、些細なる、ネガティブは、抱えながら、お付き合いしながら、日々を暮らしてある、ということです。悩みを晴らす、のでなく、あたしだけじゃないんだって、付き合ってゆき、受け容れる、のも、また、一案です。
難しく考えるほど、ループにはまり、デビルの思うツボです。マザー・テレサのことば、で、検索してみてください。思考に気をつけましょう、行動になるから、行動に気をつけましょう、運命になるから、みたいな格言を、みつけてください。自分を救うのは「まずは」自分です。医師もアシスタントです。速効性はみないかもですが、習慣ってだいじなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 3 2023/08/05 06:42
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 また昼夜逆転しました。 私は鬱病を持ってます。 医療保護入院3回したことがあるくらいなので中等度〜重 2 2023/08/05 13:45
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- その他(病気・怪我・症状) 22歳 フリーター 女です。接客業しています。 4年続けたアルバイトを辞めたいと思っています。 1週 4 2022/08/20 15:24
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の集会の時に倒れそうにな...
-
信用問題を取り戻すのは難しい...
-
彼女が明け方に泣いています
-
DVからの脱出
-
リストカットをやめれない・・・
-
普通の日常的なことへの嫌悪感...
-
アクセサリーについての相談で...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
仕事に緊張しすぎて馴染めない
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
怒ると敬語になる彼女
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
GWに予定がなく、孤独です
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
-
このお腹はどう思う?高校生男子
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
最近、以前無意識にできていた...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
キレやすい彼
-
五年めの…ふられました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が明け方に泣いています
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
病んでもいい人と病んではいけ...
-
喋ることを職業にしていた者で...
-
ソラナックスの服用について
-
すぐ死にたい系の相談や質問を...
-
イライラした時の相談が手遅れ...
-
摂食障害(過食嘔吐)について。 ...
-
罰ゲームみたいな毎日。
-
痩せたい欲<食べたい欲 なんで...
-
これって良い?悪い?
-
「ひまわりの様な人」でいるこ...
-
普通の日常的なことへの嫌悪感...
-
頭が痛いです。 考え過ぎて頭が...
-
悩んでいます。 半年前にストレ...
-
すぐイライラしてしまいます
-
死にたくないんです(長文です)
-
病気の症状?怠け?
-
小さい子供がいます、主婦です...
-
161センチ86キロある肥満体です...
おすすめ情報