プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年後にはEVが当たり前になりすぎて、「EVが普及するかどうか?」の議論は何だったんだろう?と、人々は思っているでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

数年後はともかく20年後にはそうなるでしょうね。



「ATみたいなおもちゃの車、誰が運転するんだ」と昔は言っていたのですから。
    • good
    • 0

2030年には世界中でガソリン車の生産がゼロになります。


既に、普及と言う言葉自体が意味の無い物になっています。
EV車が世界を席巻するのは規定の事実です。
    • good
    • 0

世界中の車を、電気自動車にするには。



レアアース(代替え資源を発見する?)が足りないだろうし、寒い地域では電圧が下がるし、充電池製造、交換、破棄すれば、地球環境に悪いし。

充電するには、原発、火力発電所増設だし。

数年後、どうなるのか、想定が難しいですよね。。。。。。
    • good
    • 0

数年ですか


世界的な変化はなさそうですし
日本国内もさほど変化はないでしょう。
中国では自動車ではなく小型の乗り物では今より普及していると思います。

とくに
日本では電気代が上がる傾向ですし
火力で起こした電気を使って走っても
環境には良くなさそうです。
    • good
    • 0

おはようございます。



なる可能性はあると思うんですよ。技術的・思考的には普及して当然でしょ
う。

ただ技術的・思考的にすばらしくても普及しなかった機器って意外と多いと
思うんですよ。たとえばセグウェイとかワンセグとか(セグウェイは恐らく
法律的な使いやすい機器としてのフォローが入らなかった、ワンセグはNHKの
「ワンセグも受信料払って下さい」が原因だと思うのですが)。

EVが普及しなかったとしたら今の原発を含む電気問題が解決できなかったと
か、EVとは違う、互換性のない色々使いやすい自動車が開発された、とかで
すかね。。
    • good
    • 0

思わないでしょ。



だって、議論する時期はすぎて欧米も中国も2040年にはEVだけしか販売できなくなるんですから。

日本はまだ議論ができます。政府がそういう方針を打ち出していないからです。でも世界の大半がEVのみになったら日本だけ内燃機関を生産することはできないです。

すでに50ccの原付バイクは排ガス規制でほぼ全滅、50ccは日本だけの規格なので生き残れないんです。

それと同じことが2040年には起きるわけで、法律で決めちゃったんだから議論もなになく「EVになる」のです。
    • good
    • 0

>当たり前になりすぎて


当たり前の解釈次第でしょう。
ガソリン、ディーゼルなど動力の一ジャンルとして確立しているという意味ならばそうでしょう。
自動車の主たる動力源になっているという意味なら外れでしょう。
    • good
    • 0

海外については一定程度のメドが立っているものだと思いますが、日本に関しては未だに入り口で入ろうか迷っている状態だと思います。



最近、近所で建売住宅が増えてきたのですが、数年後に普及する前提であるとすると充電スタンドがある家が極端に少なく思えます。
マンション暮らしになってしまうと、EVなんてどう充電していいか分からない状態です。

日本だとどうでしょ、もう四半世紀くらいかかりそう。
    • good
    • 0

EVの早急な普及はないでしょう・・・というか無理です。


車自体の性能が日本の地形や気候などに対応しきれていないのが一番大きな理由です。
また、日本の多くの住宅が100Vというのも普及の妨げでしょう。

当方は南関東の大きな繁華街に近い住宅街に住んでいますが、EVはごくごく限られた家にかありません。
半径1kmほどを見まわしてテスラとBMWの小型EVが各1台。日産リーフも1台かな。その程度です。
メルセデスやBMW、アウディーなのセダン・カブリオレ・SUV、ボルボのワゴンやSUVなんかも何台もあり、ポルシェもSUVを含め数台ありますので経済的にはEVを十分買える方が多いはずですが。。。

ちなみに当方は還暦過ぎですがEVからは十分逃げ切れる年代と思っています。(^^;
    • good
    • 0

世界がEVに移行し、ガソリン車を廃するのは未確定な現状でその話は無しです。


進んでいる欧州の自動車メーカーは、条件付きでEVを製造しガソリンを止めると公知しています。

以下の条件が、市場環境が整えばとなっている。
・電力の供給が十分確保されている。
・充電設備が完備されている。
・車両価格が庶民が買えるレベルまで下がるか、補助金で買えるようになる。
以上が揃わないとガソリン車の生産は止めないと宣言しています。

私は日本も同調して約束すれば、問題解決するのは政府の責任です。

海外も各国の政府が、その責任を持って対応すると宣言していないので、実現は厳しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/15 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!