
初めまして。駄文ですがご容赦下さい。
今年春に勤めていた会社を整理解雇されました。理由は社長が親会社に不正を働き、社長を解任させられたことです。送金も停止されたため資金繰りに行き詰まり業務委託先や取引先への支払いも出来ない状態でした。
それでも役員は給料カットもされないのに下っ端数人が解雇されることとなり、反発したのですがこちらが整理解雇の不当を言うと顧問弁護士が乗り出してきて最後は弁護士とやり取りしなければならずしんどい思いもしました。金がないと散々言われ、結局は多少の手切れ金を受け取りましたが以来40代ということもあって失業保険を貰いながら就活中です。
ですが、つい先日この社長が新しい会社を立ち上げ、新事業を始めると生き生きとSNSを更新していることを知りました。新会社立ち上げは解雇された翌月です。
業界では有名人とのコラボで数件の事業を立ち上げるらしく、下っ端を追い出して残った役員達が嬉しそうに新会社立ち上げ時の写真をアップしているのを見て腹が立ちました。
もちろん社員を養うために新事業を立ち上げなければいけなかったのもわかります。ですが未払い金で収入を絶たれて苦しんでいた人たちも知っていますし、何より解雇させられた身としては「この大ウソつき!」と罵りたい気持ちでいっぱいです。
彼のSNSは見ないようにしていますが、新事業のコラボ相手が有名人のため情報が流れてくる可能性もあります。
わたしが就活で苦しんでいるのは彼には関係ないことかもしれませんが、そんな金があるなら雇用継続できたはずなのにと思うと本当にもやもやします。
気持ちの持ちようをご教示下さい。
恨むことは建設的ではないとわかっていますが、どす黒い感情が渦巻いています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自分の解雇した原因の社長の成功は、なかなか受け入れにくいですよね。
恨みつらみも言いたくなる氣持ちは、よく分かります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去(左)・・・20番の真実のカードと言霊
現在(真ん中)・・・19番の光のカードと根氣
未来(右)・・・17番の希望のカードと鏡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなモヤモヤも過去にこだわらずに、今を生きれば大丈夫!!
なぜなら、光のカードが根氣にパワーを増加させてくれています。
解雇は、次の大いなる発展の布石!!
ピンチのように見えて、実は羽ばたくチャンス。
根氣よく状況を見つめれば、将来希望に満ち溢れる人生となるでしょう。
希望に満ち溢れた未来から、今の自分を見つめ直してみてください。
きっとあの解雇があったからこそ、今の成功があった。あの時が人生のスタートだったんだと感謝する日が来るでしょう。
しかし、過去のを悔やみ、解雇した会社を恨み続ければ、状況はますます悪化することしょう。
解雇がなければ、ずっといやいや仕事を続けて、あっという間に、老後を迎えてしったかもしれません。
成功の前には、波風はつきもの。
自分から波風にココロを奪われないようにしてください。
すべてはあなたの成功へと背中を押してくれる現象にすぎません。
相手を訴えていることで、エネルギーを消耗させないでください。
人生は、消耗しているほど、時間はそんなに長くありません。
希望にあふれ、今、ご自身ができることに意識を集中してみてください。そのためには、根氣が必要かもしれませんが、根氣のカードが見守っているので、安心して、ご自身の夢に向かって立ち上がってください。
少しでも、モヤモヤ解消になれれば、嬉しいです。

No.8
- 回答日時:
確認ですが、本当に解雇ですか。
退職時に離職票を発行して貰われたと思いますが、その退職理由の
数字は30番台でしたか。それとも40番台でしたか。
整理解雇だと会社都合退職になりますから、解雇する30日前まで
に雇用者に解雇する事を告げなければなりません。それをしないで
解雇すると解雇予告違反で30日分の違反金を雇用者に支払わなく
てはなりません。多少の手切れ金を渡されたようですが、30日分
より少ないと違反になります。
会社都合退職の場合は離職票には30番台の数字で、自己都合退職
の場合は離職票には40番台で退職理由が数字で示されています。
離職票は今も手元にあるはずですから、退職理由の欄の数字が何と
なっているか確認しましょう。
もし自己都合退職になっていたら、ハロワで異議申し立てをすれば
40番台から30番台に変更されます。
顧問弁護士が出て来たら、太刀打ち出来ませんよ。こんな時は労働
基準監督署に相談すれば何とかなります。顧問弁護士より立場は上
ですから、労働法が貴方を守ってくれますので、今からでも遅くは
ないので労働基準監督署に出向いて相談をしましょう。
出来れば一緒に整理解雇された方々と一緒に出向かれると有利にな
る場合もあります。
No.6
- 回答日時:
大変だとは思いますが、社長は関係ないですね。
たしかに社長が不正を働いたことがきっかけで質問者様の解雇につながったとはいえますが、質問者様を解雇したのは社長ではなく残った役員たちでしょ。
社長は解雇されることで罰をうけていて、自分で新天地を切り開いたわけで、それは彼の才能でしかないでしょう。
むしろ恨むべきは整理解雇して、自分達は給料も減らされず生き残っている前の会社の役員たちだと思います。
No.4
- 回答日時:
>気持ちの持ちようをご教示下さい。
自分が幸せになることだけに集中したほーがいいんじゃないですか?
自分とはもはや関係ない、他人のことで頭をいっぱいにして楽しいですか?
最終的にご自分の精神状態をコントロールするのは質問者ご自身ですし、ここで「忘れましょう」って回答もらったくらいでキッパリ忘れられるなら、ここで質問する意味はないですよね

No.3
- 回答日時:
自分で新しい事業を始める事
創業者、爺が経営側の連中と会議で
何時までも雇われてる気分でいる連中は首にしろ
全員クビじゃね~か~
とりあえず、使えないのは少し減らそうと
考える
No.2
- 回答日時:
そのSNSもただのハッタリである可能性がありますよ。
有名人とコラボすれば何でも成功するわけではありません。
不正を働くような社長ですから、とりあえず花火をぶち上げてハッタリを利かせればどうにかなるって思ってるのではないでしょうか。
余裕があるとは限りません、というか余裕なんかないと思います。
そして、どうせ失敗すると思います。
その社長に付いていっても遅かれ早かれ路頭に迷っていまと同じ境遇になることは自明なのですから、早めに就活できている時点でよかったと思うべきです。
モヤモヤはなかなか消えないし、当然の感情だとも思います。
でも、どうせうまくいきません。
沈む船に乗せられて大海で遭難するよりは、いま地上で地に足を付けて、地道な活動をする方が勝ちなのです。
ありがとうございます。
以前の親会社から民事訴訟を起こされているはずなので、せいぜい賠償金を稼いでと笑っておこうと思います。
>沈む船に乗せられて大海で遭難するよりは、いま地上で地に足を付けて、地道な活動をする方が勝ちなのです。
お言葉通り、自分の就活を頑張りたいと思います
No.1
- 回答日時:
はい 確かに そういう事はありますね。
でも、経営者にとっては単に「不良社印を切り捨てた」だけなのかもしれません。
この点は注意しましょう
解雇にあたって 解雇理由が会社理由であること
解雇にあたって 即刻解雇なら30日分の給料が払われたこと
解雇にあたって 退職金があったなら 払われたこと
もし ないなら ユニオンかどっかで 訴訟しましょう。
「解雇無効」と言うのがいいでしょう。少なくともいくらかの賠償は取れるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 会社経営 会社経営者ですが借金をしたくありません。借金をせずに会社を立て直す方法はあるのでしょうか? 10 2022/10/31 10:58
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 支店設立時の社会保険の新規適用と一括について 1 2023/01/09 12:40
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
解雇を言い渡されました。
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
雇い止め規定とは?
-
突然の解雇予告をされました。
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
定年後の人生 先日、解雇され退...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
住民税と生活保護
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
試用期間中の14日未満での解雇
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
解雇予告通知後の自己都合退職
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
実質クビ勧告されました。新卒...
-
短期アルバイトでいきなりクビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報