アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国以外の文明圏では、なんで儒教のような宗教が成立しなかったんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >日本は儒教を入れましたが欠陥や邪悪な部分は除いています。

    どういうふうに取り除いているんでしょうか?例えば朱子学などは、儒教の欠陥を取り除いていることになるんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/17 09:51

A 回答 (9件)

質問者様のいう『儒教のような』がどういうものなのかよく判らないけど、『儒教のような』といえそうなものはギリシャ哲学などといった形で生まれてはいたようです。


それがキリスト教など他の要素に吸収されたり異端として排除されたりしてきたので、まとまった形で現在まで残ってはいませんが。
    • good
    • 0

tobirisu氏が言っているように儒教って「教」が付いていますが宗教では無いです。

「孔子がまとめた教え」であり道徳です。
中国の宗教は道教です。
その辺理解していない無知蒙昧なボケナスなどの妄言は無視しましょう。
    • good
    • 0

儒教の祖先崇拝的な部分は、多民族国家、多人種国家では、民族差別や人種差別につながり、人民掌握に不向きなのです。


神のもと、すべての人種民族が平等としないと統治できない。
ヨーロッパの国王は、外国人が即位したりします。
日本では理解不能ですが、ヨーロッパでは先祖崇拝が無いので成立します。
逆に、日本や中国はマジョリティが、少数民族を無視する形で統治しているので儒教の考えが通用するのです。
    • good
    • 1

>儒教のような宗教



儒教は宗教ではありません。
人がとるべき態度、社会のあるべき姿を説いたものです。
「人の道の教え」です。

宗教も人の道の教えではありますが、人が信じるべき「神」を想定します。
儒教は、神のような超自然存在を認めません。
神もいないし、祖先崇拝もありません。

儒教が広まらなかったとはいえません。
古代中国から始まって、広大な中国大陸、東アジア朝鮮半島、日本に伝っています。
面積、民族数でいえばかなりの数です。
ただし、神秘を語る宗教ではないので、道徳、学問としてです。
それぞれの土地にそれぞれの宗教があります。

「儒教」ではなく「儒学」と呼んだ方が誤解が少ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/20 17:28

漢字が難しかったからと、思います。


従って、道教も広まってません。
    • good
    • 0

どういう意味でしょうか。



欧米はキリスト教が、
中東はイスラム教が
インドはヒンズー教が、
その他のアジアは
土着の宗教や仏教が
日本は神道や仏教が

成立していますが。
    • good
    • 1

日本の儒教は徳川では序列思想が根本ですが中国朝鮮のようなひどいものではない。


中国朝鮮は現代でも儒教の悪弊が国家社会の中心です。近代思想が入らないのは儒教が原因。
    • good
    • 1

儒教は思想としては大欠陥(序列思想、差別正当化)があります。

中国、南北朝鮮の悪辣な社会は儒教の序列思想、差別思想が土台です。日本は儒教を入れましたが欠陥や邪悪な部分は除いています。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

宗教も自然界と同じく弱肉強食でなく適者生存。


土地が違えば違う結果が布教される。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!