
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。 (この間は本当に同時だったんですね、回答するときと締め切ったときと)この「いよいよ」ってどういうフィーリングを持っていっているんだろうと考えました。 なぜなら、これって事実を伝える(明日ですね)と言うフィーリングを伝えるのか、ほかのフィーリングを伝えようとする表現なのかちょっとした違いがあるように感じるからです。
この「いよいよですね」を「明日ですね」と言ったときと同じフィーリングに違いがあるのだろうか。 ないときもあるように感じます(時間的に)のでそういう時は、付加疑問的な表現が使えると思います。
It's tomorrow, isn't it?
It's tomorrow, right?
Not much time left, is there?
等の表現が出来ますね。事実を言うのが目的ではなく質問をしているのでもない、しかし、会話を促している表現なわけです。
本番寸前でいよいよですね/いよいよですよ、と言うのであれば、
It's time now, Jack
Are you ready, Jack?
Show time, Jack!!
Go for it, Jack!
The time has come, Jack.
Good luck, Jack.
このような表現をして、あなたに迫っていることに興味を示すための「いよいよですね」と使い方だと思います。 名前を後につけることで親近感を出すことになります。 あなたに言っているんだよ、と言うわけで寸。
このフィーリングをもっと出したものが相手のフィーリングを聞いているような表現にもなるわけです。 たとえば、
Aren't you nervous? 緊張していないの? (どきどきするのが当然な状況)
You must be nervous, aren't you?
Aren't you excited? わくわくじゃないの? (楽しみと感じる状況)
You must be excited, aren't you?
と言うような表現が出来ると思います。
また、その関心が相手の「いいところ見せる場面ですね」、いよいよ見せるときが来ましたね、と言うようなフィーリングでこのいよいよが使われるのであれば、
Almost time to show the world (what you can do), isn't it?
Time to show off soon, isn't it?
Show them what you can do. 本番直前に私はこれをよく言われます。いよいよですよ、的表現ですね。
また、いよいよですね、が、励ましのためやうまくいくことを祈っているを言っているのであれば、
Waiting time is over.
Go for it!
Hope everything will go all right.
ちょっと的をいていないかもしれませんが、もしそうであればまた書いてください。 (今から30時間ほどこれませんのでご了承ください)
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
まず、すみませんでした。そして今回もありがとうございます。付加疑問文は全く思いつきませんでしたし、他の方の回答も含めてこんなに様々な言い方が「いよいよですね」で表せるとは思いませんでした。皆さんの回答の一つ一つ全部がいい言葉です。
Ganbatteruyoさん、いよいよですね。It's your turn. Show them what you can do. 他の方の分まで頑張ってくださいね!
No.3
- 回答日時:
** is close at hand . / is just around the couner .(間近に迫ってきた)は出てますね。
使えると思います。映画用語でも言えるのではないかなと思います。
Take 1 at last , right ? (いよいよ本番だね。)
* 映画の第一シーンの撮影の緊張感にたとえて友達同士で話すにはちょうどいいかなと思います。
この回答への補足
そういえば1次試験や、振られても次があるという意味ならtake 1は使えますが、take 2があってはいけない試験には使えませんね。回答が面白かったので余談を書いてしまいました。
補足日時:2005/04/02 10:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大至急お願いします!! 明日、共通テストの試験があります。 私は私立文系なので、社会は1科目だけです 1 2023/01/13 04:38
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで出会った女性について 4 2023/05/02 09:55
- 大学・短大 教授と揉めました。私達が悪かったのでしょうか? 3 2022/11/16 21:30
- 高校受験 1週間でできる勉強方法教えてください。高校受験 中3 明後日模試を受けます。 私は8月に受けたw模擬 3 2022/12/03 09:29
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 物理学 この問題が分かりません 3 2022/06/27 20:34
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) 公務員試験大卒程度筆記試験に3回落ちました。 社会人正社員の28の女です。25から挑戦してますが3回 3 2023/07/04 20:11
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
- カップル・彼氏・彼女 ワガママ 2 2022/05/07 05:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
やっぱり
-
couldn't と was not able to
-
no thank youとno needの違いは?
-
I'm coming with you.はI'm goi...
-
you're が you were の短縮形の...
-
What time does it starts? の...
-
I'll be back. の意味
-
How oftenについて
-
『1年、2年』 でなく、『24ヶ月...
-
There would have been a bomb ...
-
この2つのeasilyについて。位...
-
簡単な英訳です
-
現在完了と過去形で悩みます
-
前置詞の後ろは名詞?動名詞?
-
「er」の使い方について
-
lookか seeか・・・
-
これらを英語で言うと?
-
What can I say? の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お孫さんが誕生したときのお祝...
-
you're が you were の短縮形の...
-
at what timeとwhat timeの違い
-
will be unable toとwon't be a...
-
no thank youとno needの違いは?
-
I appreciateとI appreciatedの...
-
出身地を聞くときbe from と co...
-
I'll be back. の意味
-
I hope you are wellの意味
-
尊敬とリスペクト
-
couldn't と was not able to
-
"if only because"
-
two hours と for two hours は...
-
That is how...ってどういう意...
-
英語 行き、往路の反対語は?
-
英訳お願いします
-
turn out/turn offの違い
-
「We can be friends」・・・友...
-
How oftenについて
-
just don't のニュアンス
おすすめ情報